ブログに為替チャートを転載したい問題の解決法
FXの運用実績や解説等の記事をブログに書いていると、為替チャート画像を貼り付けたいと思うことがよくあります。
チャート無しで記事を書いても良いのですが、内容を分かりやすくするためには必要なものです。
ネットでググってみるとFXや株等の記事を書いているブログはかなりあり、チャートを転載している記事もよく見かけます。ネットで拾ってきたりスクショしてきたものでしょう。
ですが、著作権的な問題でブログ等にチャートを転載しても大丈夫なのか?という疑問が拭いきれません。
「著作権、知的所有権その他一切の権利は○○に帰属し、複製・引用・転載を禁じ」的なことを言われる可能性も無きにしもあらず…
『赤信号みんなで渡れば怖くない』で片づけてしまうのもいかかがなものかと思い、Excelでチャートを作成してみたりもしたのですが、理想のものとはかけ離れたものになってしまいます。
なんとか合法でサクッとチャートを拾ってこれないものかと調べてみました。
コード貼り付けでチャート転載できる『Trading View』を利用
自身のブログへのチャートやチャート画像の転載が大丈夫そうなサイト『Trading View』を発見しました。
上のチャート画像は『Trading View』のスナップショット機能を使って拾ってきたメキシコペソ/円の日足チャートです。
これはシンプルにスナップショット機能を使って画像URLをブログに貼り付けただけですが、様々なテクニカル指標を加える機能もそろっているので、自身の思い通りにカスタマイズすることも可能。
スナップショット画像だけではなく、自動で情報が更新されていくリアルタイムチャートをブログに転載することもできます。コードを手に入れること自体は無料。
FXの為替チャート以外にも株や投資信託等の銘柄のチャートもあります。『Trading View』を利用すれば、モヤモヤすることなくチャートをブログに転載できそうです。
Trading Viewのチャート転載は著作権的に問題ないのかどうか
TradingViewに以下のような記載があります。
最も簡単かつ迅速にあなたのサイト、ブログやフォーラムに金融チャートを追加するベストな方法は、この無料リアルタイムチャートとウィジェットを埋め込む事です。
開発作業は、一切ありません。
既存のコードをカット&ペーストして下さい。
すべてのデータは無料で使うことができます。
自身が利用したいチャートをブログ等に転載してもOKですよ!と捉えても大丈夫そうな感じですね。
TradingViewには有料会員登録もありますが、無料会員登録でも利用可能でチャートのコードを入手することができます。
TradingView以外にも無料でチャートを使わせてくれるサイトがあるかもしれませんが、充分な機能がそろっているので他に転載可能なサイトを探す必要はなさそうです。ガンガン使わせてもらいましょう。
さいごに
『Trading View』を利用すれば、モヤモヤすることなく様々な投資銘柄のチャートを無料でブログに転載することができます。
無料で利用することができますが利用前にユーザー登録をする必要があります。
ID・PASS・メールアドレスの入力だけで登録が完了します。公開ユーザーIDは1回だけ変更が可能。
私のように、ブログに気兼ねなくチャートを転載したいと思っている方は『Trading View』をチェックしてみてはいかがでしょうか。
以下のリンクから『Trading View』に移動することができるので、もし気になったのであれば登録・利用をオススメします。
コメント