【11月2週目】メキシコペソ/円のFX運用実績をブログで公開
FXで稼ぐ方法の一つであるスワップポイントをメインの稼ぎとして得るために、高金利通貨として人気のある『メキシコペソ/円』を淡々と積み立てていく検証をしています。
FX業者によって設定されているスワップポイント値は異なりますが、メキシコペソ/円の通貨ペアの買ポジションを保有しておくだけで1万通貨あたり1日約12円程(みんなのFX)のスワップが貯まっていきます。
トレイダーズ証券『みんなのFX』では、保有ポジションを決済せずに貯まったスワップポイントだけを受け取ることも可能なので、スワップポイントだけで新たにポジションを積み立てていくこともできます。
メキシコペソ/円のスワップ運用に興味がある方は参考にしてみてください。
ツイッターのトレンドで『手取り14万円』が話題になりました。
ギャンブル性が高いと言われていたり、勝てる確率は10%以下とも言われているFX投資(投機)ですが、完全ノーリスクとは言えませんが運用方法次第では手堅くコツコツと利益を出すことができるということを検証してきたいと思っています。
メイン運用設定(メキシコペソ/円)
- 運用方針:0.01円刻みで1万通貨ずつ買い下がっていく
- 注文幅 :0.01円以上
- 利確幅 :0.05円(500円の利益)
- 注文上限:6.00円まで
- 注文下限:口座資金量次第
今週の値動きと来週の見通し
今週末までは米中貿易の不透明感から下落が続いていたのですが、週末に米中貿易摩擦の進展発言があったことにより上昇に転じました。
このまま何事もなければ、先週まで揉み合っていた5.70円まで戻す可能性が高いです。
5.55円付近に走っている移動平均線が上向きになってくるまで5.70円あたりをキープできれば、8月後半からの上昇トレンドが崩れることなく続く形になります。
米中貿易のほぼ合意発言によってリスクオンの流れに傾いたこともあり、来週の想定レンジは5.65~5.75円と予想します。
ポジショントーク的には、米中貿易摩擦等のリスク懸念が完全に解消されて、このまま上昇気流に乗って一気に5.75~5.85円まで上がってほしいところです。
為替差益&スワップ 収支報告
- 為替差益:3,500円
- スワップ:4,920円
- 利益合計:8,420円
- 評価損益:-310,915円
11月2週目の損益合計は+8,420円でした。
値が下がり続けたら塩漬けポジションでスワップを貰いながら耐えて、値が上がったら為替差益で稼いでいます。
現在の運用方法での実績は以下の通り。
- 値上がり利益合計 :126,797円
- 値上がり利益週間平均:4,876円
- スワップ利益合計 :163,321円
- スワップ益週間平均 :6,281円
全通貨ペア ポジション保有状況
※FX口座:みんなのFX
【メキシコペソ/円(買)】ポジション保有状況
- 保有通貨量 :56万通貨
- 平均約定価格:5.78円
- 含み損 :-60,340円
【豪ドル/円(売)】ポジション保有状況
- 保有通貨量 :1.3万通貨
- 平均約定価格:72.30円
- 含み損 :-24,284円
【豪ドル/円(買)】ポジション保有状況
- 保有通貨量 :2万通貨
- 平均約定価格:78.61円
- 含み損 :-89,010円
【ポンド/円(買)】ポジション保有状況
- 保有通貨量 :0.7万通貨
- 平均約定価格:146.70円
- 含み損 :-44,531円
【ポンド円(売)】ポジション保有状況
- 保有通貨量 :0.7万通貨
- 平均約定価格:127.10円
- 含み損 :-92,750円
いつまでも下がり続けるポンド/円に恐怖して売りを入れて含み損が増えるのをブロックしたのですが、売りを入れたあたりから値が上昇していき踏み上げられてしまっています( ๑´•ω•)
ですが、ポンドはEU離脱問題が解決するまでは大暴落する危険があるので、しばらくこのままほったらかしておこうと思います。
この口座はメキシコペソ/円をメインで運用していきたいので、メキシコペソ円以外の通貨ペアは含み損がマシになった段階で手放す予定です。
口座残高と含み損益(2019/11/16時点)
- 証拠金維持率:631.69%
- 口座残高:1,736,387円
- 評価損益:-310,915円
- 純資産額:1,425,472円
現時点での強制ロスカットライン見積り
トレイダーズ証券株式会社の証拠金シミューレションを使えば、現時点での強制ロスカットラインを見積もることができます。
メキシコペソ/円の過去最安値は2016年につけた4.87円。
私の現在の口座状況であれば1ペソ3.26円くらいまで値が下がっても耐えられそうですね。
メキシコペソ/円の値が上がっていくとポジションが決済されていくのでスワップ益は減ってしまいますが、値が上昇することにより決済利益が出るので、トータル的には値が上昇していったほうが利益が乗りやすいと思います。
メキシコペソ/円は為替変動リスクが低い通貨ペアとも言われており、過去最安値から1円以上の余裕を持たせておくことで強制ロスカットになる可能性は低くなると見ています。
今後の運用方針
- 想定レンジは5.00~6.00円
- 1ペソ6.00円より下値で1万通貨ずつ0.01円刻みで買う
- 最大100万通貨まで買う
- 口座金額が200万円になるまで入金する
- 1万通貨あたり20,000円以上見積もる
- 強制ロスカットラインは過去最安値の1円下キープする
会社の給料以外に副業感覚でお金を稼ぎたいという方や、将来的には会社を辞めてセミリタイアを目指したいという方は、このような稼ぎ方もある程度に参考にしてみてください。
【免責事項】
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。
本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。
最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。