【2月3週目】FX投資のトレード実績をブログで公開
このページでは、【トレイダーズ証券 LIGHT FX】で運用しているFX銘柄の週間収支と来週の戦略内容を公開していきます。
主に『メキシコペソ円』と『カナダドル円』の手動トラリピ戦略でトレードをしていこうと思っていますが、チャンスがあれば他の銘柄も狙う予定です。
コンスタントに利益を出すことが目標ですが、含み損を多く抱え込みすぎないことが非常に重要で、運頼みにならないような戦略を模索しながらトレードをしていきたいところ。
2021年の月間運用実績は以下のページで公開しています。
皆さまのお金稼ぎの参考になれば幸いです。
週間損益集計
- 決済回数:2回
- 利益合計:+1,399円
- 損失合計:0円
今週のメキシコペソ円は下げ一辺倒だったため、値動きによる利益が少なかったです。
そのかわりにポジションが増えたことによってスワップポイントが貯まっていくので、次の上昇がくるまでジックリと待ちたいところです。
今週も2020年11月頃から続いている5.10~5.30のレンジ範囲内で推移しています。
大きな材料が出てくるまでは来週も上下ラインの間でウロウロしそうなので、来週は上昇に転ずるかもしれません。
2021年1月~の運用実績
運用週 | 週間利益 | 含み損 |
---|---|---|
1月1週目 | +3,032円 | -41,831円 |
1月2週目 | +3,524円 | -34,301円 |
1月3週目 | +3,081円 | -38,403円 |
1月4週目 | +4,025円 | -55,399円 |
2月1週目 | +5,138円 | -43,147円 |
2月2週目 | +3,426円 | -42,933円 |
2月3週目 | +1,399円 | -75,824円 |
計 | +23,625円 | -75,824円 |
現状の戦略で2021年1月1週目から集計をスタートしており、今のところは週平均約3,500円の利益が出ています。
メキシコペソ円の値動きは緩やかなので利益率はパンチが効いていませんが、いまのとろは含み損が大きくなりすぎずに安定して稼げています。
理想としては、毎日毎週定期的に利益を出していきたいところですが、働いたら働いた分だけ貰える会社の給料と同じ感覚で投資をするのは危険。
ポジション保有状況
【カナダドル円】
- 保有数量(売):2.5Lot
- 平均価格:82.440円
- 評価損益:-28,251円
【メキシコペソ円】
- 保有数量(買):22.0Lot
- 平均価格:5.386円
- 評価損益:-47,623円
この口座では基本的に『損切り無し』のスタイルで取り組んでいます。
メキシコペソ円とカナダドル円は相関関係が強く、おおまかには同じような値動きをする特徴があるので、どちらかの値が上昇しても下降しても利益が出る想定です。
LIGHT FXのカナダドル円のスワップポイントは、ショートのマイナススワップポイントがほぼ無い(1ロットあたり-3円)ので、マイナススワップ値を気にせずトレードができます。
メキシコペソ円のロングポジションを少しずつ増やしていければ利益が伸びてくると思っています。
口座状況
2021年2月3週目終了時点
- 口座残高:1,041,912円
- 評価損益:-75,874円
- 純資産額:966,038円
口座残高が100万円を超えた分は他の投資先に回しています。

注文回数が増えれば利益も伸びてくると思われるので、維持率500%以上をキープしつつポジションを増やしていきたいところ。
含み損大の状態で利益が出ても、それは証券会社からお金を預かっているだけようなもの。
いずれは強制ロスカットしてしまい、大きく損失を出してしまう可能性があることを忘れてはいけません。
評価損益(含み損)を抱え込みすぎないような取引をするべきなのですが、相場がどのような動きをするのか完璧な予想ができない以上、ある程度の含み損には耐えられる資金を口座に入れておく必要があります。
来週のFX運用戦略
- 取引銘柄:メキシコペソ円
- 注文目線:下がったら買い
- 注文数量:0.01円間隔に各1Lot
- 決済価格:500円以上狙い
ここ最近のメキシコペソ円相場はとにかくボラティリティが低く、値がなかなか動いてくれないので、来週からメキシコペソ円の注文間隔を0.01円に縮めます(。-∀-)
メキシコペソ/円を1ロットずつ0.01円間隔でIFD注文を入れていき、注文価格から0.05円上がったら利確できるように設定(手動トラリピ)しています。

メキシコぺソ/円の日足チャートをチェックすると、今年は1日あたり平均0.05円程の値動きがあり、上記の設定でいけば値動き次第では1日1,000円以上の利益が望めるかもしれません。
もし大きく下落してしまったとしても、1ポジションあたりのロット数を制限しているのでかなりの安値まで持ちこたえることができます。
メキシコペソ/円はスワップポイントが高いので、上値に戻ってこなくてもスワップポイントで含み損を相殺できるのも強み。
スワポ生活を実現するには、かなりのポジションを保有しなくてはいけないため難しいかもしれませんが無いよりはマシです。
他の高金利通貨(南アフリカランド/円やトルコリラ/円)と比べて、スプレッドが狭いのも魅力的。
皆さまのお金稼ぎの参考になれば幸いです。
【免責事項】
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。
本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。
最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。
ポイントサイト経由でFX口座を開設するとお得
ポイントサイト経由で証券口座を開設するとポイントサイトのポイントを獲得できるのでお得です。

2020/2/20時点では、ハピタス経由で『トレイダーズ証券 みんなのFX』口座を開設&取引をすると2,000ポイント(2,000円分)獲得できますよ。
【ポイント獲得条件】
- ハピタス経由でみんなのFX口座を新規でお申込
- 期間内の合計取引が30万通貨以上
⇒https://hapitas.jp/item/detail/itemid/70855/apn/search
コメント