ポイントサイト経由でセブンカード・プラスを発行するとお得

 

ポイントサイト【ハピタス】に掲載されている『セブンカード・プラス』広告を経由してから新規カード発行をすると、高額のポイントをゲットすることができます。

※ポイント数は時期によって変更あり

※1ポイント=1円分

 

セブンカード・プラスは、電子マネー『nanaco』にオートチャージすることができ、年会費は永年無料かつ高校生を除く18歳以上であれば申し込み可能なクレジットカードです。

 

nanacoは、事前にチャージ(入金)をしておけば支払い時に利用することができる電子マネーです。セブン‐イレブンやイトーヨーカドーはもちろん、全国70万店舗以上で利用可能。

 

nanacoポイントは、公共料金や各種税金の支払いにも利用することができるので、かなり使い勝手の良いポイントだと言えます。

 

セブンカード・プラスは年会費無料なので、支払い等で使わないかぎり料金は発生しません。

年会費 永年無料
ポイント還元率 0.50〜1.50%
国際ブランド VISA/JCB
申込条件 18歳以上

 

このページでは、セブンカード・プラスをお得に発行する方法を解説していくので、興味がある方は参考にしてみてください。

 

▼ハピタス登録はここからがお得▼

 

セブンカード・プラスの年会費

セブンカード・プラスの年会費は無料です。

 

2020年1月までは初年度無料で2年目以降500円の年会費が必要だったのですが永年無料に変更されました。

 

セブンカードは年会費500円が発生しますが、セブンカード・プラスは永年無料です。

 

セブンカード・プラスの審査基準

セブンカード・プラスの申し込み資格は、本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方です。

 

18歳以上であれば学生や専業主婦(夫)も申込可能。

 

毎月の給料を受け取っていれば支払う能力があると証明できるのでカード審査に通りやすいと言えます。

 

以下のリンクでは『楽天カード』の審査基準を解説していますが、基本的な部分はどのクレジットカードでも通用するので参考にしてみてください。

【楽天カード】審査落ちする5つの理由や原因と今後の解決策を解説

 

nanacoポイントの貯め方

セブンカード・プラスの利用金額200円ごとに1nanacoポイント貯まります。1nanacoポイントは1ポイント1円分のポイントとして利用可能。

 

対象店舗でセブンカード・プラスを利用すると、nanacoポイントが2倍貯まります。

 

主なnanacoポイント2倍店舗
  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • ヨークマート
  • YORK FOODS
  • エネオス
  • 西武・そごう
  • デニーズ
  • セブンネットショッピング
  • ビックカメラ
  • Ario

 

その他にも、セブンカード・プラスは電子マネーnanacoにチャージすることが可能で、200円ごとに1nanacoポイント貯まります。

 

さらに、チャージしたnanacoで支払いを行なうと200円ごとに1ポイントが加算されます。

 

まとめると以下の通りになります。

nanacoチャージ 200円で1ポイント
nanaco支払い 200円で1ポイント
合計 200円で2ポイント

 

ポイントサイト【ハピタス】の仕組み

 

ポイントサイトでポイントを貯められる大まかな仕組みとして、企業側はポイントサイトを使って宣伝し、その広告を見た私たち会員が利用するという健全なビジネスモデルというものがあります。

 

  1. 企業がハピタスに広告掲載を依頼する
  2. 会員がハピタスの広告から提携先企業のサービスを利用する
  3. 提携先企業からハピタスに宣伝費を支払う
  4. ハピタスはその宣伝費の一部をハピタスポイントとして会員に還元・付与する

 

セブンカード・プラス発行の広告はハピタスに掲載されているので、ポイント対象条件を満たしていれば、その広告を経由して新規発行するとポイントがもらえます。

※セブンカードプラス広告はスマホ版ハピタスにも掲載されています。

 

申込みからカードの到着、利用までの流れ

申込みから利用までの流れは以下の通りです。

  1. ハピタスに無料登録
  2. ハピタスのセブンカード・プラス広告を経由
  3. 申込みフォームに必要な項目を入力
  4. 審査完了
  5. カードを受け取る
  6. カード券面に署名

 

カード申込みフォームで入力する内容は氏名・勤務先などの情報です。指示に従って入力していけば30分ほどで完了すると思います。

 

まずはハピタスに会員登録を済ませましょう。

【ハピタス】SMS・電話番号認証なしで新規会員登録する方法・やり方

 

ハピタス会員登録後、セブンカードプラス広告を開いてポイント獲得条件を確認します。

 

セブンカードプラスは【はじめてのクレジットカード特集】にも掲載されています。

 

ハピタストップページの検索窓から【セブンカードプラス】で検索をかけても出てきます。

 

ポイント対象条件を確認する

セブンカード・プラス広告を利用する前に、ハピタスポイントを獲得できる条件を確認しておきましょう。

 

高額ポイントをゲットできる広告の割には獲得条件が簡単な部類に入ると思います。ハピタス経由でセブンカード・プラスを新規で発行すればOKです。

 

高額ポイントをゲットできる広告の割には獲得条件が簡単な部類に入ると思います。ハピタス経由でセブンカード・プラスを新規で発行すればOKです。

 

セブンカード・プラス広告を利用した人のレビューをチェック

ハピタスに掲載されているセブンカード・プラス発行広告を利用したことがある人のレビューをチェックしておきましょう。

 

  • 「カード入会判定5分、ポイント付与(有効確定)まで12日、自分の経験内では最速でした」
  • 「nanacoポイントが貯められるカードを探していて、年会費無料だし、ディズニーデザインも選べるし、キャンペーンでお得だったのでこのカードに決めました。登録手続きは簡単でスムーズでしたし、カードも思っていたよりも早く届きました」
  • 「税金関係の支払いが多く、nanacoは欠かせません。各種カードのクレジットチャージポイントが改悪される中、このセブンカードプラスは最後の砦です。ハピタス経由で登録するのがベストです」
  • 「nanacoチャージ用クレジットカードとしての利用目的で発行している方が多い模様」

 

審査から発行までがとても早く1週間ちょいで届いたというレビューもあり、登録手続きは簡単でスムーズかつカードも思っていたよりも早く届くと思います。

 

ハピタスポイント&入会特典ポイント

2021年11月時点では、カードを発行できればハピタスのポイントが5,000ポイント円分付与され、セブンカード・プラス発行サイト側では入会特典として最大6,700円分のポイントが付与されるので、合計11,700円分のポイントが貰える計算になります。

 

セブンカード・プラスの入会特典を獲得する方法は以下の通り

  1. nanaco会員限定で1,000ポイント
  2. 新規入会でもれなく1,000ポイント
  3. nanacoオートチャージで500ポイント
  4. スマリボ設定で1,000ポイント
  5. JCBブランド選択で300ポイント
  6. インターネットでお支払口座登録で300ポイント
  7. キャッシング枠設定で500ポイント
  8. お支払口座をセブン銀行に設定で500ポイント
  9. メールマガジン登録で100ポイント
  10. ショッピング利用で最大2,000ポイント

 

nanacoチャージに必須の一枚

セブンカード・プラスはnanacoにチャージできる唯一のクレジットカードになってしまいました。

 

ライフカードで誕生日月のボーナス還元率を狙って、がっつりnanacoチャージしておく錬金術が一時期流行ったこともあります。

 

以前まではライフカードまたはリクルートカードあたりがポイント還元率的に強かったのですが、次々とnanacoへのクレジットチャージができなくなっています。

 

各種税金などをnanacoでお得に支払いたい方は、nanacoチャージでポイントが貯まる『セブンカード・プラス』を申し込みましょう。

 

セブンカード・プラスを発行することによって貰えるハピタスポイントと入会特典が魅力的なので、もし興味がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

▼ハピタス登録はここからがお得▼