コロナ禍の今、おうちでお得に裏技的節約方法
新型コロナによる緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ世界中で新型コロナウイルスの猛威は収まる気配を見せていません。
不要不急の外出はできるだけ避けたいと考える方も多く、買い物はネット通販利用者が増加傾向にあります。
総務省が8月7日に発表した『家計消費状況調査(2020年6月分)』によると、2020年6月のネットショッピング利用世帯(二人以上の世帯が対象)の割合は、初の5割超えとなった2020年5月を上回る50.8%だった模様。
引用元:https://www.stat.go.jp/data/joukyou/pdf/n_joukyo.pdf
家から出なくてもネットさえ使えれば買い物ができてしまうため、コロナ禍の今は無理に家を出なくても生きていくことができます。
平常時よりもネットショッピングを利用する機会は増加傾向にあるのではないでしょうか。
ネットショッピングを利用すれば家から出なくても買い物を済ませるだけではなく、やり方次第ではお得な節約が可能です。
このページでは、安全に家でネットショッピングをする際に少しでもお得感を味わえる裏技的節約方法を紹介していきます。
大手ショッピングサイト【amazon】【楽天市場】【yahoo!ショッピング】で買い物をする
ネットショッピングを利用したことがあるものであれば、必ず一度は目にしたことがあろう【楽天市場】【amazon】【yahoo!ショッピング】
数多くのネットショッピングサイトが存在しますが、総合的にはこの3社が安心安全でお得かつ利用しやすいといっても過言ではありません。
ポイント制度を上手く使いこなせるのであれば楽天市場がお得で、配送スピードや安さにこだわるのであればamazonがお得といった感じでしょうか。
楽天ポイントキャンペーンをフル活用する
楽天市場では『5か0の付く日はポイント○○倍』のようなキャンペーンが定期的に開催されています。
それぞれのキャンペーンにエントリーをして条件を満たすことができれば楽天ポイントをゲットすることができます。
ですが、楽天では毎日数多くのイベントが開催されており、全てを把握するのは困難。
各ポイントキャンペーンをポイント獲得条件を把握して上手く利用することができれば、楽天市場でお得に買い物が可能になります。
どのような楽天ポイントキャンペーンがいつ開催されているかは、当ブログの楽天キャンペーンカテゴリーページで紹介しているので、そちらをチェックしてみてください。
ポイントサイトを経由する
楽天市場等のネットショッピングサイトで買い物をする前に、ポイントサイトに掲載されている広告を経由することによって、ポイントサイトのポイントを稼ぐことができます。
ポイント還元率の相場は大体1%程ですが、塵も積もれば山となる感覚でコツコツとポイントを貯めていけば、年間トータルでは結構な節約につながると思います。
ポイントサイト経由で買い物をした時の獲得ポイント(一部)のスクショ画像です。(1pt=1円相当)
地味ながらにコツコツと貯まっていっているのが見てとれるのではないでしょうか。
普段の買い物をネットショッピングに集中させると、ネットショッピングサイトのポイントとは別に、ポイントサイトのポイントもドンドン貯まっていきますよ。

残念ながら、amazonはポイントサイト経由でポイントを獲得することは難しいです。
貯めたポイントで買い物をする
楽天市場で買い物をすれば【楽天スーパーポイント】が貯まっていきますし、ポイントサイト経由で買い物をすれば【ポイントサイトのポイント】も貯まっていきます。
楽天ポイントは【通常ポイント】と【期間限定ポイント】の2種類があり、期間限定ポイントは失効する前に使い切ってしまわないと損になります。
期間限定ポイントの使い道としてオススメなのは【サンプル百貨店】になります。

そのまま楽天市場での買い物時に期間限定ポイントを使っても問題ありませんが、楽天市場で楽天ポイントを使ってしまうと、楽天ポイントを使った分には楽天ポイントが付かないので、少しだけ損をした気分になります。
ポイントサイトのポイントは【amazonギフト券】に交換してしまいましょう。

ポイントサイトを経由して楽天市場で買い物をすればポイントサイトのポイントが貯まるので、貯まったポイントサイトのポイントをamazonギフト券に交換してamazonで買い物をするといった流れが超お得です。
- ポイントサイト経由で楽天市場利用
- ポイントサイトのポイントが貯まる
- ポイントサイトのポイントをamazonギフト券に交換
- amazonで買い物
現時点では、楽天期間限定ポイントをamazonで利用することはできない模様。
おうちでお得に買い物をする裏技的節約方法まとめ
- コロナ禍の影響で買い物はネット通販利用者が増加傾向にある
- ポイント制度を上手く使いこなせるのであれば楽天市場がお得で、配送スピードや安さにこだわるのであればamazonがお得
- ポイントサイトを経由してネットショッピングサイトを利用する
- 貯めたポイントで買い物をする
ポイントキャンペーンをフル活用できれば超お得な楽天市場をメインで利用して、貯めたポイントを他のネットショッピングサイトで使うといった流れが理想的です。
ポイントサイトのポイントはamazonギフト券に交換可能で、楽天期間限定ポイントは楽天市場以外のお得なネットショッピングサイト等でも利用することができます。
そんな感じでお得にポイ活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント