げん玉→ドットマネーにポイント交換で20%増量(最大100マネーまで)
2019年8月16日(金)~2019年8月31(日)の間に、げん玉からドットマネーにポイントを交換するとポイント交換額が5%増量で受け取ることができます。
- ボーナス対象期間 :2019年8月16日(金)~2019年8月31(日)
- 増量ポイント付与日 :2019年9月17日以降
- 増量ポイント有効期限:2018年9月30日迄
げん玉の2万ポイント(2,000円相当)をドットマネーに移行させるとすると、2,100マネー(2,100円分)に増量されるというキャンペーン。(最大増量マネーは最大100マネー)
期間中にどれだけポイントを移動させても100円相当しか貰えません。
このキャンペーンは毎月開催されているのでプレミアム感が無くなってきていますが、毎月げん玉からドットマネーに2,000円分のポイントを移動させることができれば、毎月100円分(5%分ポイント)が増量するので結構お得です。
ドットマネーにポイントを移動させるだけで交換者全員がポイントを増やすことができるので、げん玉にポイントが貯まっているのであれば毎月定期的にドットマネーにポイントを移動させるのはアリ。
ドットマネーに移動させることでポイント交換先が広がるのもメリットです。
げん玉からドットマネーに交換する時は『JAPAN AIRLINES』『dPOINT』『ドコモ口座』を選択するしかありませんが、実際にそれらに交換しなくてもOKです。
それらの交換先を選択すると一旦ドットマネーにげん玉ポイントが移動し、ドットマネーにポイント移動後は好みのポイント交換先を選択することができます。
げん玉からドットマネーにポイント交換可能に
ドットマネーの『マネーをためる』メニューの提携ポイントサイト一覧に、『げん玉』が追加されています。
げん玉といえば『PointExchenge』というポイント合算サイトのみポイント交換可能だったのですが、これからはドットマネー経由で各交換先にポイント交換ができるようになりました。
今までは、げん玉ポイントを交換するためだけにPointExchengeを利用しているという方もいたと思います。ドットマネーは他の多くのポイントサイトとも提携しているので、今回のげん玉ポイント交換開始は非常にありがたいのではないでしょうか。
PointExchengeに手数料無料で交換するには回数制限があり、PointExchengeから各交換先に交換する際の手数料も気にしないといけなかったりしたのですが、ドットマネーは交換手数料完全無料なので気軽にポイントを交換できるのも魅力。
ドットマネーからのポイント交換先も豊富に用意されているので、ポイント交換・換金先の選択肢が広がります。
げん玉ポイントをドットマネーに移行する流れ
ここからは、げん玉で稼いだポイントをドットマネーに交換する手順を解説していきます。
手数料無料でげん玉からドットマネーにポイント交換可能。事前にげん玉とドットマネーにログインしておけば作業にかかる時間は約10分程。
ドットマネーに未登録の方は、以下のリンクからドットマネーに移動して無料会員登録を済ませましょう。
げん玉のポイント交換画面へ
まずは、げん玉にログインした状態でトップページにある『交換』を押します。
交換を押すと、交換先に『JAPAN AIRLINES』『dPOINT』『ドコモ口座』の3か所が出てきます。
それらの説明文を読むと、文章の最後に「ドットマネーに登録しその後に○○へ交換ができます」と記載されています。
要するに「一旦ドットマネーにポイントを移行させてから○○ポイントに交換する場合はこちらですよ」と言いたいのだと思います。
『JAPAN AIRLINES』『dPOINT』『ドコモ口座』にポイント交換することを推してきていますが、ドットマネーにげん玉ポイントを移行してからのポイント交換先は、それら以外を選んでも問題ありません。
一旦『JAPAN AIRLINES』『dPOINT』『ドコモ口座』のどれかを選択する
というわけで、上の『JAPAN AIRLINES』の『ドットマネーから交換する』を押して交換手続きを進めていきましょう。
交換可能リアルは5,000リアル(500円分)~になっています。交換レートはドットマネーからJALマイレージバンクに交換する場合のレートなので、ここでは無視しておきます。
『JAPAN AIRLINES』の『ドットマネーへ交換する』を押すことになりますが、げん玉ポイントがJALマイルに交換されるわけではなくドットマネーに移行されるだけなので安心してください。
振込日がJALは1~15日後程となっていますが、これはドットマネーからJALに交換する場合の話なので無視してください。
交換URLメールをクリック
げん玉からドットマネーへ初めてポイント交換される方は『ドットマネーへ交換する』を押すとげん玉会員登録時に使ったメールアドレス宛に『交換URLメール』というメールが届きます。
メール内に表示されている交換URLを押しましょう。
げん玉→ドットマネー
次に、ドットマネーにログインした状態で『すでにAmeba会員の方はこちら』を押します。そちらを押す前にドットマネーにログインしておくことを忘れないようにしましょう。
この時に『げん玉のIDで口座開設』を押すとドットマネーに会員登録することができるのですが、すでにドットマネーに登録している場合でもドットマネー口座が開設してしまうことになります。
すでに会員登録しているドットマネー口座にげん玉ポイントが移行されずに、新しく作ったドットマネー口座のほうにポイントが移行してしまうことになるので、すでにドットマネーに登録されている方はログインした状態で『すでにAmeba会員の方はこちら』を押しましょう。
交換申請ポイントを入力する
step1で交換したいポイント数を入力して『交換する』を押します。最低交換額は5,000ポイント~
step2は、ドットマネーからJALのポイントに交換する申請ページに移動する項目です。ドットマネーにげん玉ポイントを移行させてからでもJALマイレージバンクに交換することができるので、ここで交換申請をしなくても大丈夫です。なのでstep2は無視しても問題ありません。
交換申請完了
step1で『交換する』を押すことによって、げん玉ポイントをドットマネーに移行する交換申請は完了します。後は無事にドットマネーにポイントが移行されているか後程確認しておきましょう。
『JALマイレージバンク交換へ進む』は押さなくても大丈夫です。
交換完了予定日は4営業日と記載されていますが、今回私が交換申請をした時はリアルタイムでポイントがドットマネー通帳に移行されました。
この措置が期間限定なのかこれからも続くのかは分かりませんが、ポイントが移行される交換予定日は短ければ短いほどありがたいので、これからもリアルタイム交換ができることを願います。
ポイント交換後にドットマネー通帳を確認しておく
ドットマネー通帳を交換申請後リアルタイムで確認したところ、しっかりとげん玉からドットマネーにポイントが移行が完了していました。
ドットマネーにポイントを移行してしまえば、後は様々な交換・換金先を選択できるようになります。
手数料無料で交換することができ、時期によっては交換ポイント増量キャンペーンも実施されているので、お得にポイントを交換することができますよ。
スマホ版げん玉からドットマネーにポイント交換申請する場合
スマホからポイント交換申請をする場合も、表示画面が少し違うだけで方法としてはパソコンと同様です。
げん玉のトップページ右上にある●が9個で四角になっているマークを押して、メニュー一覧から『交換』を選択すればポイント交換ページに移動できます。後はJALを選んで交換申請手続きを済ませましょう。
さいごに
PointExchengeへのポイント交換最低額は300円~で、ドットマネーは500円~になっています。
最低交換額だけ見ればPointExchengeのほうが優秀ですが、ドットマネーは完全手数料無料でポイントを移行・交換が可能なところと、提携ポイントサイトが多いということで優勢。
ポイント増量キャンペーンも魅力的といえば魅力的なので、ポイント合算サイトとして利用しつつ目当ての交換先キャンペーン期間タイミングを見計らってポイントを交換すると大変お得ですよ。
ドットマネーに登録されていない方は、これを機会に利用を検討されてみてはいかがでしょうか。
▼ドットマネー無料会員登録はこちらからどうぞ▼
コメント