ポイントサイト経由でいらないものを売るとお得

【ネットオフ】は『本・DVD/BD・ブランド品・フィギュア』等の高価買取を実施していることで定評のある、日本最大級のネットリサイクル系ショップです。

 

読み終わった本や遊ばなくなったゲーム等を整理したい時に高値で買い取ってくれるということもあり、ネットオフを頻繁に利用している方も多いです。

 

高価で売れるのはもちろん魅力的ですが、ネットオフ利用の最大のメリットは自宅まで荷物を取りに来てくれる(宅配買取)サービスがあるという点。

 

家の整理をしたいと思っているものの、リサイクルショップに持ち運んだり郵送の手配をするのが面倒だと感じる方にとっては嬉しいサービスと言えます。

 

ポイントサイト経由の還元率比較

ポイントサイト経由でネットオフを利用した場合の還元率(報酬額)の比較です。

 

ポイントサイトの還元率は、キャンペーンの実施など時期により変動するので参考程度にチェックしてみてください。

ポイントサイト 還元率(本・DVD)
※買取1回あたり
ハピタス 700円
ポイントタウン 300円
げっとま(GetMoney) 240円
モッピー 200円
ポイントインカム 200円
げん玉 200円
colleee(コリー) なし

 

ポイントサイト 還元率(ブランド品)
※買取1回あたり
ポイントタウン 900円
ハピタス 600円
げん玉 500円
げっとま(GetMoney) 400円
モッピー 400円
ポイントインカム 400円
colleee(コリー) なし

 

ポイントサイト 還元率(フィギュア)
※買取1回あたり
げん玉 1,050円
ポイントタウン 900円
ハピタス 600円
ポイントインカム 600円
げっとま(GetMoney) 550円
モッピー 500円
colleee(コリー) なし

 

当ブログで推しているハピタスが『本・DVD/BD』部門で報酬額が一番高くなっています。

 

リアルタイムの還元率を確認する方法は、以下のページを参考にしてください。

【どこ得?】広告利用時どのポイントサイトが高額か比較できる

 

ハピタス&ネットオフ

ポイントサイト【ハピタス】を経由して買取手続きをするとハピタスポイントをゲットすることができます。

※ポイント額は時期によって変動します

 

ポイントサイト【ハピタス】で貯めたポイント(1ポイント=1円)は、現金・ギフト券・電子マネー等に交換が可能。

 

このページでは、ポイントサイトを経由してネットオフで宅配買取をするとお得な理由を紹介していくので参考にしてみてください。

 

▼ハピタスの会員登録方法はこちらからどうぞ▼

【ハピタス】SMS・電話番号認証なしで新規会員登録する方法・やり方

 

ポイントサイト【ハピタス】の仕組み

まずは、ポイントサイト【ハピタス】のおおまかな仕組みを解説します。

 

ポイントサイトを利用するとポイントを貯められる大まかな仕組みとしては、企業側はポイントサイトを使って宣伝し、その広告を見た私たち会員が利用するという健全なビジネスモデルというものがあります。

 

  1. 企業がハピタスに広告掲載を依頼する
  2. 会員がハピタスの広告から提携先企業のサービスを利用する
  3. 提携先企業からハピタスに宣伝費を支払う
  4. ハピタスはその宣伝費の一部をハピタスポイントとして会員に還元・付与する

 

利用する側の私たちにとっては、デメリットなくポイントが貯まるお得な優良サービスとだけ受け取っておけば良いと思います。

 

ネットオフは常に高価買取&買取金額増量中

ハピタスを経由してネットオフで買い取ってもらうと、対象商品によってそれぞれのハピタスポイント数を獲得することができます。

 

本・DVD・ゲーム等で700ポイント

対象商品が本・DVD/BD・CD・ゲームソフトの場合は、700ハピタスポイント(700円分のポイント)を獲得することができます。

※獲得ポイント数は時期によって変動あり

 

ブランド品・スマホ・楽器等で600ポイント

対象商品がブランド品・スマホ楽器当の場合は、600ハピタスポイント(600円分のポイント)を獲得することができます。

※獲得ポイント数は時期によって変動あり

 

フィギュアで600ポイント

対象商品がフィギュアの場合は、600ハピタスポイント(600円分のポイント)を獲得することができます。

※獲得ポイント数は時期によって変動あり

 

ポイントが付与される分を考慮して買取金額が控えめに設定されているのではないかと疑ってしまいがちですが、ネットオフは基本的な買取金額も高めに設定されていると私は感じています。

 

さらに、設定買取金額から数%増量されるサービスもほぼ常に開催されているのでお得感が一層増します。

 

ハピタス経由でネットオフ買取をする流れ

ネットオフ利用の流れは、ハピタスに掲載されているネットオフ広告からネットオフサイトを開き、申込手続きをして売却商品をダンボールに詰め、自宅に集荷に来てくれる配送業者に荷物を渡せば完了です。

ネットオフ買取の5ステップ

 

  1. ハピタスに会員登録する
  2. ネットオフに会員登録する
  3. ハピタス経由でネットオフに宅配買取申込する
  4. 売却商品をダンボールに詰める
  5. 後日集荷に来る佐川急便の方に荷物を渡す
  6. 荷物の査定結果を確認する
  7. 指定口座に入金される
  8. ハピタスポイントが付与される

 

▼ハピタス登録はここからがお得▼

 

▼ネットオフ広告はこちらから▼

 

ハピタスのトップページにある検索窓に『ネットオフ』と入力して検索をかければ広告が出てきます。

 

ネットオフ買取申込後、査定結果に満足いかない場合は商品を自宅まで送り返してもらうことが選択可能。(返送料金は自己負担)

 

査定結果を知らせるか知らせないかを申込手続き時に選ぶことができるので、自身が想定していた売却価格とかけ離れている場合は送り返してもらえます。

 

ネットオフの評判はひどい?

ネットオフは買取金額が安すぎるという評判・口コミがあります。

 

しかしながら、各買取会社によって買い取りたい商品は必然的に値段が上がり、既に在庫がある場合や人気がない商品は買取額が下がります。

 

ネットオフが一番買取金額が高かったという評判・口コミもあるので、売る商品や時期やタイミング次第といったところでしょうか。

 

私個人の意見としては、キャンペーンと併用させることで他の買取会社より高く買い取ってもらえるので重宝しています。

 

査定もそこまでシビアではないため、丁寧に使われていた商品であれば査定額が引かれることはないと思います。

 

私のハピタス通帳を確認

私は月に1・2回程、ネットオフの宅配買取を利用してゲームソフトやDVDを売っています。

ハピタスポイントは1ポイント=1円相当

 

ハピタスに掲載されているネットオフ広告を経由させておくと、いらなくなった物をネットオフに買い取ってもらうだけでハピタスポイントをゲットすることができます。

 

貯まったハピタスポイントを利用してamazon等でゲームやDVDを買って、いらなくなったらネットオフで売るというサイクルが超オトク。

【完全図解】ハピタスポイントをAmazonギフト券への交換方法・やり方

 

 

ハピタス&ネットオフ宅配買取まとめ

集荷に来てくれる日時をある程度指定できる点や、送料手数料無料である点が、ネットオフ利用の最大のメリットなのではないでしょうか。

 

もし段ボールが用意できない場合は、申込手続き時に設定しておけば段ボールを最大6箱まで用意してくれるので、佐川の人が集荷に来てくれた時に詰めればOK

 

家の中でホコリをかぶっている物をネットオフで売れば、想定外のお小遣いが手に入るかもしれませんよ。さらにハピタスポイントも付与されるのでダブルでお得です。

 

▼ハピタス登録はここからがお得▼