ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、それぞれの地方自治体へ寄付金を贈ることによって、各土地の特産品や名産品を寄付金のお礼の品として貰える制度です。

 

『ふるさと』という言葉から、自身が生まれ育った土地にのみ寄付金を贈ることしかできないイメージを持ってしまいがちですが、ふるさと納税に参加している自治体であればどこでも寄付金を送ることが可能。

 

自身が生まれ育った地域以外でも自由に寄付金の送り先を選択することができるので、受けとりたい特産品や名産品がある地方自治体へ寄付金を贈れます。

 

控除対象
  • ふるさと納税として贈った寄付金は翌年度分の住民税から控除される

 

 

寄付金を贈った自治体から寄付証明書が送付されてくるので、その証明書を確定申告時に提出すれば寄付金分の税金が控除される。といった流れになっています。自己負担金として2,000円は必要。

 

サラリーマンの方も寄付できる

確定申告を会社に任せているサラリーマンの方でも『ワンストップ特例制度』という制度の条件を満たしていれば、確定申告不要で住民税が減額・控除されます。

  1. 寄付をした年の所得を確定申告する必要がない方
  2. 1年間のふるさと納税を寄付先が5つまでの方

 

ふるさと納税をすると自治体からワンストップ特例申請書というものが届くので、その書類にマイナンバーのコピー貼り付け・必要事項の記入を済ませて送り返せば完了。

引用元:楽天ふるさと納税

 

控除上限額をシミュレーターで調べられる

寄付による住民税控除が最大限適用される控除上限額が設定されており、寄付すれば寄付しただけ控除されるわけではありません。

 

住民税控除上限額は給与収入額と家族構成で決定されるため、人によって控除額が変わってきます。

 

寄付金の上限目安を計算してくれるシミュレーターは『楽天ふるさと納税』に設置してあるものが分かりやすいので、自身の寄付上限額を計算してみてはいかがでしょうか。

引用元:楽天ふるさと納税 控除金額シミュレーター

 

かなりザックリ計算すると、年収300万あれば3万円程の寄付が可能で、3万円寄付すれば翌年の住民税から3万円分控除されます。ちなみに、控除される金額には上限がありますが寄付する金額には上限はありません。

 

お礼の品ジャンルは豊富

各地方自治体へ寄付することによって貰えるお礼の品は、『商品ジャンル』『寄付金額』『寄付金の用途』等から選択できます。

 

楽天ふるさと納税の商品ジャンルははなり豊富で、食品・家具・日用品等があり、寄付金額や寄付金の用途から選択することも可能。

 

ふるさと納税という制度で自治体に寄付金を贈るという形ではありますが、商品を選んでお金を支払う流れはネットショッピングをする感覚に近いのではないでしょうか。

 

たとえば、寄付金1万円のお礼の品に『お米10kg』というものがあります。スーパーでお米5kg購入しようとすると大体2000~3000円といったところ。

 

還元率
  • ふるさと納税はあくまでも寄付金であるため、お礼の品が寄付金額に見合っていなければいけないという決まりはない

 

それなのにも関わらず寄付金額に近い商品をお礼の品として送ってくれるという大変素晴らしい土地もありますよ。

 

ふるさと納税の還元率はどれくらい?

2019年6月に法改正が行われ以下のルールが決まりました。

  • 返礼品の調達額は寄附金額の3割以下
  • 返礼品は自治体の区域内で生産された「地場産品」であること
  • 総務省認定の自治体のみがふるさと納税制度の対象

 

ふるさと納税の還元率は、返礼品の寄附金額と市場価格との計算により算出されています。

 

市場価格というのは、楽天市場・Yahoo!ショッピングといった総合ネットショッピングサイトや、返礼品を提供している事業者の販売サイトなどの価格を元に決められているとのこと。

 

還元率
  • 寄附金額と市場価格が近ければ近いほど返礼品の還元率が高い

 

ふるさと納税を寄付する側としては、返礼品の還元率やコスパに注目したいところです。

 

同じ自治体に同じ商品を数回頼める?

1年に何度も寄付を受け付けている自治体もあれば、1年に1回かぎりと定めている自治体もあります。

 

寄付は何度も受けつけてはいるものの、返礼品の贈呈は1年に1回だけという自治体もあります。その場合は、何度寄付しても2回目以降はお礼の品をもらえません。

 

したがって、楽天ふるさと納税の寄付&返礼品ページに、同じ商品を何度も頼んでも良いのかどうかが明確に記載されていない場合は、その自治体からは1年に1回かぎりしか返礼品を貰えないと思っておいたほうが無難です。

 

同じ自治体の異なる商品を頼む場合も同様。

 

複数回の寄付や複数回の返礼品対応をしている自治体も多いので、気に入った返礼品を贈呈してもらえる自治体があればリピートしても良いと思います。

 

楽天お買い物マラソンやスーパーセール時に寄付するとお得

楽天市場で、お買い物マラソンやスーパーセールが開催されているタイミングを見計らって寄付することをオススメします。

 

楽天ふるさと納税で寄付することで、お買い物マラソンやスーパーセール時に参加できる【10店舗買い回りキャンペーン】で1店舗カウントされます。

【楽天ショップ買い回り】お買い物マラソンのルールと注意点を解説

 

ポイント還元率を高めるためにも、キャンペーン開催中を狙って寄付するようにしましょう。

 

ポイントサイト経由で楽天ふるさと納税するとお得

ポイントサイトを経由させてから寄付することによって、もともと魅力的なふるさと納税がさらにお得になります。

 

ポイント制度がお得である『楽天ふるさと納税』で寄付すれば楽天ポイントが付与されるので、普段楽天を利用されている方・楽天カードを所持されている方・これから楽天を利用していきたい方は楽天ふるさと納税がベスト

 

期間限定楽天ポイントでも寄付できるので、期間限定ポイントの使い道として最適です。

 

楽天でよく開催されるキャンペーン(買いまわり・5の付く日・野球サッカーチーム勝利等)に合わせて利用すれば、かなりポイントが貯まりますよ。

 

 

さらに、ポイントサイト『ハピタス』を経由させることによって1%分のハピタスポイントが還元されます。ハピタス以外のポイントサイトでもポイント還元されますが楽天市場はどこも1%還元なので、シンプルで分かりやすいハピタス経由が無難。

 

『楽天ふるさと納税』は楽天市場のサービスの一つなので、ハピタスに掲載されている『楽天市場』広告を経由させればハピタスポイントが貯まります。1%還元は地味とはいえ、寄付金額が高ければ高いほど獲得ポイント数も高くなるので経由させておいて損はありません。

【ハピタス】SMS・電話番号認証なしで新規会員登録する方法・やり方

 

ハピタスはネットショッピング広告が豊富にそろっていることもあり、普段ネットショッピングをよく利用する方には必須といえるポイントサイトです。

 

寄付までの具体的な流れ

では、ハピタス経由で楽天ふるさと納税で寄付する手順を解説していきます。

 

楽天とハピタスに会員登録する

ハピタスと楽天に登録がまだの方はまずは会員登録を済ませましょう。どちらも登録・維持・解約無料です。

 

楽天会員登録はこちらからどうぞ。以下のリンクを押すと『楽天会員に登録する』というバナーがあるので、そこから会員登録ページに移動して必要事項を入力します。

楽天会員登録ページへ

 

ハピタス会員登録は以下のバナーを押せば会員登録ページに移動します。会員登録方法は別ページでまとめているので、参考にしてください。

 

▼ハピタス登録はここからがお得▼

 

ハピタスの楽天市場広告を検索する

ハピタス会員登録完了後、ログイン状態でハピタストップページにある検索窓に『楽天市場』と入力して検索します。

 

パソコン画面での解説になりますが、スマホからでも基本的な方法は同じです。

 

【完全図解】スマホのハピタス経由で楽天市場で買い物をする方法・やり方

 

ポイント獲得条件を確認する

 

楽天市場の広告が表示されたら『ポイントを貯める』を押す前にポイント獲得条件を確認します。

 

パソコン画面では楽天市場の文字か左側の画像を押すか説明欄の『続きを読む』を押せば表示されます。スマホ版は検索後に表示される一覧からそのまま楽天市場を押せば獲得条件ページが開きます。

 

商品代金(寄付金)の1%分のハピタスポイントが還元され、楽天スーパーポイントを利用しても利用前の金額から計算されます。(送料は還元対象外)

 

獲得ポイントが判定中として通帳に記載されるのは3日後、確定反映されるのが75日後となっているので頃合いをみてハピタス通帳を確認しましょう。

 

楽天ふるさと納税ページに移動する

ポイント獲得条件を確認し終えたら『ポイントを貯める』を押して楽天市場に移動します。

 

パソコン画面では楽天トップページ左側にある『かしこく、お得に』一覧から移動可能で、スマホ画面ではトップページ検索窓に『楽天ふるさと納税』と入力して移動しましょう。

 

直接、楽天ふるさと納税ページに移動して寄付するのではなく、ハピタスの『ポイントを貯める』を押して楽天市場に移動してから楽天ふるさと納税ページに移動するというルートで利用しましょう。

 

楽天ふるさと納税まとめ

ふるさと納税の期限は12月31日までの寄付が対象になります。

 

楽天ふるさと納税でお好みの商品を選択し自治体へ寄付する時、楽天スーパーポイントでの支払い(寄付)が可能

 

寄付する金額に楽天ポイントが使えるというのは、もはや寄付ではなく買物なのでは?とツッコミたくなるところですが、私はしっかりと楽天ポイントを利用して割り引かせていただいています。

 

寄付した自治体から寄付者に送付される確定申告時やワンストップ特例に必要な書類は、楽天に登録している氏名・住所等の情報が記載されて送付されてきます。

 

楽天に登録している住所が引っ越し等で現在と違う方は、寄付する前に必ず変更しておきましょう。

 

▼ハピタス登録はここからがお得▼