Orico Card THE POINTについて
『Orico Card THE POINT(オリコカードザポイント)』は、株式会社オリエントコーポレーションが発行している年会費無料・高還元率を誇るクレジットカード。
『ためやすい!』『使いやすい!』『還元率が高い!』の3大ポイントを掲げており、他のクレジットカードと比べてポイントが貯まりやすくなっています。貯めたポイントも交換先が豊富に用意されているので、使い道に困ることはありません。
何といっても、ショッピングモールを経由させることによってAmazon利用時にポイント計2%還元と、現時点では年会費無料のクレジットカードでは最もポイントが貯まるカードです。
オリコカードザポイントの安全性
オリコカードザポイントを万が一紛失してしまったり盗難にあった場合は、オリコに届け出た日から60日間さかのぼって、それ以降に不正利用された損害分をオリコが負担してくれます。
安心してカードを利用できるように、オリコは不正感知システムを導入して24時間365日、不正の監視を行なっています。
注意しておきたいこととしては海外旅行損害保険が無いという点。万が一のために、海外に旅行される時は別のクレジットカードを用意しておいたほうが良いかもしれません。
年会費永年無料
クレジットカードを発行申込する際、まず最初に注目したいのは『年会費』です。年会費が無料のカードは、持っているだけでは費用は一切発生しません。
初めてクレジットカードを持つ方は、とりあえず年会費無料のカードを選択することをオススメします。オリコカードザポイントは永年年会費無料なので、余計な費用は抑えたいという方にとってもオススメの1枚となっています。
その他付帯サービスも無料
ETCカードと家族カードも永年無料で発行利用することができ、ETCカードに関しては利用料金100円につき1ポイント(1%)貯まっていきます。
家族カードは最大3名までカードを持つことが可能です。家族カードとは、本会員である主契約者がカード審査に通ってさえいれば、その家族もカードを所持・利用できるサービス。
電子マネー搭載
オリコカードザポイントには、『iD』と『QUICPay』が標準搭載されているところも魅力の1つ。
両方共に事前のチャージや決済時のサインは必要無く、コンビニやスーパー等の『iD』と『QUICPay』が利用できる店のレジにあるリーダーにカードをかざすだけで支払完了となります。
電子マネーを利用することによって小銭管理が必要無くなり、現金を持ち歩く機会が減ります。
電子マネーでの支払い時もオリコポイントが貯まるので、普段何気なく使っていた少額の買物時でもポイントが貯まっていくのでお得。
ちなみに、『iD』と『QUICPay』どちらかを使える店は以下の通りです。
ジャンル | 対応店 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン等 |
スーパー | イオン・平和堂・マルヨシセンター等 |
ガソリンスタンド | エネオス・エッソ・昭和シェル等 |
グルメ | かっぱ寿司・ココイチ・すき屋等 |
レジャー | ジャンカラ・快活クラブ・USJ等 |
家電・本・CD等 | ソフマップ・ヨドバシ・HMV等 |
ドラッグストア | ドラッグユタカ・キリン堂・マツモトキヨシ |
百貨店 | 阪急・近鉄・ゲートウォーク等 |
その他 | ドンキホーテ等 |
ポイント還元率
オリコカードザポイントの基本還元率は1%となっています。たとえば、100円の商品を購入すると1円分のオリコポイントが付与されるという計算。
どこで利用しても1%のポイント還元率を受けられるというのは、なかなかの優れもの。
現金での支払いではポイントは付かない場合が多いことを考えると、1%還元は微妙ですが付く付かないの差は後で大きくなってくるのではないでしょうか。
オリコモール経由で還元率2.0%以上
オリコモールとは、オリコ会員専用のオリコショッピングモールです。
様々な通販サイトがモール内に揃っており、中でも『Amazon』『楽天市場』『yahoo!ショッピング』が入っているところが目玉。
Amazon利用は最大2%還元
以前はハピタスにAmazon広告が掲載されていたこともありましたが、現時点では特別な条件を満たさない限りどこのポイントサイトを経由させてもAmazon利用時はポイントが付きません。
特別な条件を満たせばポイントが付くものの一つとして、モッピーでプリペイドカードを発行すればAmazon広告経由によるポイント還元(2%還元)の恩恵をうけることができるというものがあります。
⇒『POINT WALLET VISA PREPAID』の解説
オリコモールを経由させることで獲得できるポイントは、1.0+0.5+0.5の2.0%の還元率になります。Amazonヘビーユーザーである人にとっては見逃せない還元率ではないでしょうか。
ポイント内訳は以下の通り。
-
- 通常ポイント 1.0%
- オリコモール経由ポイント 0.5%
- Amazon経由ポイント 0.5%
各通販サイトの合計還元率は以下の通り。
通販サイト | 合計還元率 |
---|---|
Amazon | 2.0% |
楽天市場 | 2.0% |
yahoo!ショッピング | 2.0% |
ヤフオク | 2.0% |
ベルメゾンネット | 2.5% |
ジャランnet | 3.0% |
楽天トラベル | 2.5% |
LOHACO | 2.5% |
ZOZOTOWN | 2.0% |
楽天市場は、店によって楽天経由ポイントが0.5~最大15%と還元率が変動します。これだけ充実していると、外では買わずにネットショッピング中心で回したくなってきますよね。
特に、お米や水等の重い商品は自宅に届くので、ネット通販での買物は大変便利ですよ。
ポイント交換先
ネットショッピング等で貯めたオリコポイントは、各種ギフト券やポイント移行することによって使えるようになります。
最低交換ポイントは500ポイント(500ポイント=500円として換算)です。
ギフト券は全て等価交換となっており、主なギフト券は以下の通り。
- Amazonギフト券
- iTunesギフトコード
- LINEギフトコード
- nanacoギフト
- EdyギフトID
- ファミリーマートお買物券
- すかいらーくご優待券
ポイント移行先は以下の通り。
- オリコプリペイドカードへのチャージ
- WAONポイント
- Tポイント
- 楽天スーパーポイント
- Pontaポイント
- ベルメゾンポイント
- ニッセンお買物券
- ANAマイレージクラブ
- JALマイレージバンク
- dポイント
- WALLETポイント
ポイント交換先は非常に充実しているので、貯めたポイントの使い道に困ることはないのではないでしょうか。
ポイント有効期限
オリコポイントの有効期限は、ポイント獲得から1年間となっています。
オリコポイントの有効期限は獲得したポイントの有効期限が1年間となっているところに注意が必要。
新しくオリコポイントを獲得しても、過去に獲得したポイントの有効期限が伸びません。有効期限が切れる前に、ポイントを交換・移行を済ませてしまうことを忘れないようにしましょう。
オリコカードザポイントをメインカードとして利用していけばドンドンとポイントが貯まっていくので、ポイント有効期限までに最低交換ポイントまで貯まりきらなかったという事態にはならないはずです。
オリコ独自の入会キャンペーン
オリコカードザポイントを発行すると、ポイントサイト経由での獲得ポイントとは別に、オリコ独自の入会・利用キャンペーンとして最大8000オリコポイントが貰えます。
今のところ、このキャンペーンは継続して開催されているので、ポイントは貰えるだけ貰っておきたいところ。
カードを発行するだけで8000ポイント貰えるわけではなく、様々な条件を満たせば合計で8000ポイント貰えるいった内容になっています。
ポイント獲得条件は以下の通り。
- キャンペーン実施期間中に入会で1000ポイント
- Start THA POINTキャンペーンで5000ポイント
- マイ月リボ新規登録キャンペーンで2000ポイント
とりあえず、1番の入会特典1000ポイントは確実にゲットできそうですね。
ポイントサイト経由でのポイント獲得
ポイントサイト(お小遣いサイト)を経由させてからオリコでオリコカードザポイントを発行すると、オリコ独自のキャンペーンとは別にポイントサイトのポイントも獲得することができます。
ポイントサイトに掲載されているオリコカードザポイントの広告を経由させるだけで、ポイントサイトのポイントを獲得可能。当ブログで紹介しているポイントサイトは登録・維持・利用料金は一切かからないのでご安心下さい。
クレジットカード発行広告は、高額ポイントが期待できる案件が豊富に揃っています。目当てのクレジットカード広告が高額ポイント中のタイミングを見計らって発行したいところです。
⇒各ポイントサイトを経由させてクレジットカードを発行する方法
⇒【どこ得?】広告利用時どのポイントサイトが高額か比較できる
現時点(2018年5月10日)では、『ハピタス』『げん玉』『ちょびリッチ』を経由させることによって1500円分のポイントを獲得することができますよ。
カード審査基準
ここまでオリコカードザポイントについて紹介してきましたが、肝心のカード発行審査基準はどうなのかを確認していこうと思います。
過去には、申請から1時間も経たずに審査OKが出たという人もいた模様。今まで別のクレジットカードを利用してきて滞納無く利用されてきた人ならば、発行審査に通る可能性はかなり高いと思います。
初めてクレジットカードを発行する人でも、毎月安定した収入があれば申込可能。
アルバイトをしているフリーターの方でも審査に合格したというケースもあるので、オリコカードザポイントの発行審査基準は緩めと言えそうです。
まとめ
オリコカードザポイントは、Amazon等のネット通販をよく利用する人にとってメリットがあるカードです。
普段から頻繁に通販サイトを利用する方や、これから通販サイトを中心にショッピングをしたい人にオススメの1枚。
電子マネーも標準搭載されているので、コンビニ等での支払いがスムーズになります。普段の買物で現金を使う機会を減らすことができるので、ATM利用手数料の節約にもつながります。
ポイント有効期限は1年間なので、ポイントが消滅してしまう前に交換・移行させてしまうことを忘れないようにしましょう。
コメント