ユニクロやドラッグストア等で使えるQUOカードPay
QUOカードPayは、QUOカードが運営するスマホでのコード決済です。
カード形式のQUOカードとは異なるサービスで、PayPayや楽天Pay等と同じ感覚で使うことができます。
QUOカードPayは2019年に登場したコード決済ということもあり、PayPay・楽天Pay・LINEPay・メルペイなどと比べるとまだまだ使えるお店が少ないのが現状。
とはいえ、数多くのドラッグストア・全国のローソン等で使えるので、使い道に困るほどではないと思います。
そんなQUOカードPayですが、ポイントサイト【ハピタス】で貯めたポイントをQUOカードPayにチャージすることで、最大25%増量のキャンペーンが開催されています。
もし定期的に使うお店がQUOカードPay決済可能であれば、実質25%OFFで購入できるチャンスになります。
ポイ活で貯めたハピタスポイントをQUOカードPayに交換すると25%アップするのでお得ですよ。
ポイ活に興味がある方は、これからポイントサイトでポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。
QUOカードPayが使えるお店
2020年10月にユニクロやGUで使えるようになり、それ以降も徐々に利用できるお店が増えてきています。
QUOカードPayが使えるお店は以下のリンクでチェックすることができます。
有名どころをピックアップすると…
- ローソン系のコンビニ
- サンドラッグ・Vドラッグ・スギ薬局などのドラッグストア
- エディオン
- ユニクロ・ジーユー
- 吉野家・松屋
- 丸善ジュンク堂書店

私個人的には、ドラッグストアで使えるので大変満足してます。ぜいたくを言えばガソリンスタンドでも利用できるようになってほしい…
有効期限は3年間
QUOカードPayに3年の有効期限が設定されています。
質問:QUOカードPayに有効期限はありますか?
回答:有効期限がございます。
QUOカードPayの有効期限は、バリューコードの発行日(発行日を含みます。)から3年を経過する日までとします.
※ ただし、一部のバリューコードは、有効期間が3年未満となる場合があります。
有効期限が経過したバリューコードはご利用できません。有効期限は、
-アプリでご利用の場合、メニュー一覧からご確認いただけます。
-ブラウザでご利用の場合、画面に表示されます。
新たにチャージすれば有効期限が伸びるタイプではないので注意しましょう。とはいえ、3年間は比較的長いと言えるのではないでしょうか。
QUOカードPayの使い方
QUOカードPayの使い方チュートリアルは以下の通りです。
- QUOカードPayアプリをスマホにインストールする
- ポイントサイトのポイントをチャージする
- レジでバーコード画面を提示すれば支払完了
ポイントサイトで貯めたポイントをQUOカードPayに交換申請すれば、後日バリューコードがメールで届きます。
そのコードをQUOカードPayアプリに入力することで、様々なお店で使えるようになります。サインも本人確認も不要で、残高がある限り何度でも利用可能。
3月31まで!最大25%増量のキャンペーン
ポイントサイト【ハピタス】で貯めたポイントをQUOカードPayにチャージすることで、最大25%増量のキャンペーンが開催されています。
交換レート | |
---|---|
最低交換pt | 300pt |
交換単位 | 1pt |
交換手数料 |
|
交換完了日 | 交換申請の翌日より三営業日以内 |
もし定期的に使うお店がQUOカードPay決済可能であれば、ポイント交換を検討してみてはいかがでしょうか。
オトクにポイント生活を楽しむ『ポイ活』に興味がある方は、これからポイントサイトでポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。
ハピタスでポイントを貯める方法は、私自身のポイ活備忘録として当ブログに散りばめられているので参考にしてみてください。
QUOカードPayにポイント交換で最大25%増量まとめ
ポイントサイト【ハピタス】で貯めたポイントをQUOカードPayにチャージすることで、最大25%増量のキャンペーンが3/31まで開催されています。
もし定期的に使うお店がQUOカードPay決済可能であれば、ポイント交換してみても良いかもしれません。
2020年10月にユニクロやGUで使えるようになり、それ以降も徐々に利用できるお店が増えてきています。
QUOカードPay以外にもポイント増量キャンペーンが開催されており、今回のキャンペーン期間が終了しても次々と新しいポイント交換増量キャンペーンが開催されます。
まずはポイントサイト【ハピタス】でコツコツとお得にポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。
コメント