楽天ポイントせどりで垢バンされるとどうなる?
【楽天ポイントせどり】は、初心者にも始めやすく稼ぎやすい副業として注目を浴びています。
ですが、楽天ポイントせどりは楽天の規約に違反する行為であり、度を超えて行うと垢バン(アカウント停止)を喰らってしまいます。
大人気youtuberの両学長が勧めていた副業でもあり、楽天ポイントせどりの攻略ブログや動画はネット上にあふれていますが、実は楽天側は禁止している行為。
楽天のアカウントが停止になる理由は以下のページで解説しています。
このページでは、楽天ポイントせどりをすることで垢バンを喰らうとどうなるのかを解説していきます。
楽天サービスにログインできなくなる
楽天から垢バンを喰らってしまうと、楽天の様々なサービスにログインできない事態に陥ってしまいます。
自身の楽天アカウントでログインができなくなってしまうため、楽天カードや楽天モバイルの利用明細等も確認不可能になります。
利用そのものは制限されないようですが、アカウントにログインできない状態で利用し続けることは非常に困難。
楽天垢バンされたら失う5つのサービス
楽天に垢バンされたら失う5つのサービスは以下の通りです。
- 楽天e-navi
- 楽天証券
- 楽天銀行
- 楽天モバイル
- 楽天トラベル
最悪、楽天市場での買い物ができなくなるならまだしも、楽天証券や楽天銀行にログインできなくなるのはヤバすぎます。
今後、楽天サービスがまともに使えなくなるといっても過言ではありません。
楽天ポイントは全部没収される
楽天サービスにログインできなくなると同時に、楽天ポイントが全て没収されてしまいます。
ログインできなくなる時点でポイントを使うことができませんが、楽天アカウントにログインしなくてもポイントが使える楽天ポイントカードでもポイントが使えなくなります。
楽天ポイントせどりは、楽天ポイントを貯めることが目的でもあるため、ポイントを没収されてしまったら元も子もありません。
同居している家族のアカウントも停止になる可能性あり
自身のアカウントが何かしらの理由で停止を喰らってしまった場合、同居している家族のアカウントも停止になってしまう可能性があります。
楽天側は、怪しいアカウントは全て停止してしまうため、家族のアカウントも巻き添えを喰らってしまいます。
もし家族が楽天ヘビーユーザーで、楽天カードをメインクレジットカードとして使っていたり楽天ポイントを貯め込んでいたりすると大変なことに…同居家族に迷惑をかけたくないところです。
新規で会員登録をし直しても垢バンになる
何かしらの理由で垢バンされると、登録しているメールアドレスで登録し直すことはできませんが、別のメールアドレスを使えば新規会員登録をすること自体は可能です。
新しいアカウントで楽天市場等の楽天サービスにログインすることができてポイントも貯めていくことができます。
その時に垢バンを喰らっているユーザーであることを認知されるため、結局は新しいアカウントも停止になります。
アカウント停止になりやすい7つの理由
楽天アカウントが停止になりやすい7つの理由は以下の通り。
- 複数アカウントを作成して特典を獲得する
- 楽天ポイントせどりをする(同一店舗で複数購入等)
- 楽天ポイントを不正に取得する
- 楽天市場で購入キャンセルを連続でする
- 楽天ギフトカードを不正に利用する
- 楽天カードの決済エラーを連続で起こす
- ショップや商品レビューで非常識な書き込みをする
たとえば、Switch本体をせどり目的で複数台購入すると、早い段階で楽天側から目を付けられてしまいます。
楽天ポイントせどらーは、すでに今までにポイント没収メールがきたことがあると思います。
楽天アカウント停止後に復活できる?
何かしらの理由で垢バンを喰らってしまった後でも、復活する可能性はゼロではありません。
対処次第ではアカウントが復活することもあり得ますが、解除してもらえるかもらえないかは楽天側次第なので何とも言えない部分が多いです。
垢バンを喰らってまず最初に楽天サポートに連絡をすると思いますが、楽天側は「こちらが判断した結果、利用制限させていただいています」的な定型文のような返答をされるだけです。
ユーザー側に否がない場合は復活する可能性がありますが、ユーザー側に否がある場合は絶望的だと思っておきましょう。
興味本位でやってしまった後に後悔しないようにしましょう。
垢バンにならないための対策方法
楽天で垢バンされないためにも、規約違反に該当するようなことは控えましょう。
第7条(禁止事項)
- 購入する意図なく商品の購入を申し込むこと
- 正当な理由なく商品を受け取らないこと
- 正当な理由なく返品等をすること
- ポイントの不正取得、ポイントを不正な目的に利用すること
- 自動購入ツールの使用
引用:楽天市場会員規約
副業初心者におすすめされがちな楽天ポイントせどりですが、ちょちょいとやって稼げる初心者向けの副業ではありません。
楽天ポイントせどりは儲からない
主な楽天ポイントせどりのやり方は、楽天市場で購入したものをメルカリやアマゾン等で売却するという方法です。
【商品価格 - 手数料 - 配送料 = 利益】で黒字にする必要があり、利益が出る商品を安い価格で仕入れなければいけません。
楽天ポイントせどりの利益率は上級者でも10%だと言われています。
楽天ポイントせどりは、ちょちょいと片手間でやっても儲からない世界です。
楽天ポイントせどりは危険
楽天ポイントせどりは大人気youtuberの両学長が勧めていた副業の一つでもありますが、楽天ポイントせどりは楽天の規約違反に該当します。
アカウントが凍結・停止だけにとどまらず、獲得した分のポイントの支払い請求をされる可能性があり、どう考えてもリスクしかないので絶対にやめておきましょう。
楽天ポイントせどりは全く割に合わず、普通に楽天経済圏を使う方が最終的にはお得になるはずです。
合法的にポイントをがっつり貯めたい方は、優良ポイントサイトでのポイ活副業で稼ぎましょう。