ポイントが貯まらない原因・理由と効率良くポイントを貯める使い方
- ポイント還元率や報酬額が低い広告案件のみを利用しているから
【ハピタス】は、時間が無い方でも気軽にポイントを貯めることができる会員数230万人超えの老舗ポイントサイトです。
ネット通販サイトで買い物をすることがある方であれば、ほぼ必須と言えるほどお得かつ使い勝手の良いポイントサイトで、コツコツとポイントを貯まっていきます。
支払った金額の数%分がハピタスのポイントとして貯まっていき、さらにネットショップ側のポイントも貯まっていき、クレジットカードで支払う場合であればカードのポイントまで貯まっていくので3重にお得。
ハピタス経由でネットショッピングをしてポイントを貯める具体的な方法は以下のページでまとめています。
ネット通販サイトで買物をする前にハピタスを経由してから買い物をするだけで、コツコツとハピタスのポイントが貯まっていきますよ。
ハピタスポイントが貯まらない原因・理由とは
コツコツとポイントを貯められることで定評のあるハピタスですが、上記の方法では大量または一気にハピタスポイントを貯めることは到底できません。
理由・原因は、ネット通販サイトの広告は基本的は1~2%還元が主流(ハピタス以外のポイントサイトでも同様)だからです。
つまり、ハピタス経由でネット通販サイトで1万円分の買物をした場合、100円相当のハピタスポイントが貰える計算です。
ほぼ全ての買い物をネット通販サイトに集中させたとしても、1%還元程度ではたかがしれていますよね。(年間で考えるとそれなりの節約(万単位)になるので私的にはかなり助かっていますが。)
参考例として、私のポイント通帳を一部切り取りました。
ハピタスの楽天市場広告を経由して買い物をした場合のポイント還元率は1%です。
2020年9月に楽天市場経由ポイントが合計390ポイント貯まっているということは、私は9月に楽天市場で39,000円分の買い物をしたことになります。
390ポイント(390円相当)が『貯まる』のか『貯まらない』のかの判断基準は人によって異なるとは思いますが、自販機でコーヒー3本所詮分しか貯まらないのではたかがしれているのではないでしょうか。
自販機でコーヒーを買うことが日課になっている人にとっては、390ポイント貯まって喜んでいることが理解できない世界なのかもしれません。

大量にポイントを貯まらないな~貯めたいな~と考えるのであれば、ネット通販サイト広告以外の案件や友達紹介制度もこなしていく必要があります。
高額報酬案件でポイントを貯める
ハピタスには大量にポイントが貯められる案件も数多くあり、特にクレジットカード発行広告は高額報酬に設定されています。
ハピタス経由でクレジットカードを発行することで、一気に3,000~10,000ポイント程度貯めることが可能な場合も。
その他にも、FX口座開設案件も報酬額が高額に設定されていることが多いです。
ポイントサイトで大量にポイントを貯めたいと思っている方は、ネット通販サイト広告と併用してクレジットカード発行広告等の高額報酬案件も利用していきましょう。
たとえば、ハピタスを経由して『楽天カード』を発行すると高額報酬を獲得できるチャンスがありますよ。

クレカ案件の報酬額は時期によって変動するので、できれば5,000~10,000ポイント(5,000~10,000円相当)以上に設定されているタイミングで利用することをオススメします。
ハピタスに掲載されているクレジットカード広告は150件以上あります。
同時期に複数枚連続でカード発行を申し込むと発行審査に通らない可能性が高まるので、カード発行は多くても半年で2枚までにしておきましょう。
以下のページで、楽天カードを参考例としてクレジットカード発行申込審査に落ちる理由と解決策をまとめています。
友達紹介制度の活用
友人や知人にハピタスを紹介してハピタスに会員登録してもらい、友達『ハピタスフレンド(旧ハピ友)』を増やしていくことによってポイントが貯められるようになる友達紹介制度を利用しましょう。
あなたが紹介したハピタスフレンドがハピタスを利用することによって、ハピタスフレンドが貯めたポイントの一部を紹介者側も獲得することができます。
紹介された側が貯めたポイントが紹介者側に移動するというものではなく、紹介された側が貯めたポイントの数%分をハピタスから紹介者側に毎月プレゼントされるという仕組み。
ハピ友が多くなればなるほど貰えるポイントが多くなってくるので、ブログやSNSを使って積極的にハピタスを紹介していきましょう。
さいごに
ネット通販サイト広告を利用して自力でコツコツとハピタスポイントを貯めるだけでは、なかなかポイントは貯まらないと感じている方も多いと思います。
ポイントが貯まらない原因・理由は、ポイント還元率や報酬額が低い広告案件のみを利用しているから!です。
大量にポイントを貯めたいと思うのであれば、高額報酬案件や友達紹介制度にも手をだしてみるのも良いかもしれません。
クレジットカード発行案件は、カード会社側の発行審査に悪い影響を与えないように半年に1・2枚程度の申込にとどめておきましょう。
友達紹介制度は紹介しすぎ等の縛りは無いので、積極的にハピタスを紹介していきハピタスフレンドを増やしていきましょう。
まずは自身がハピタスに登録して、ネット通販サイト広告を利用して自力でコツコツとハピタスポイントを貯めるところからスタートしてみてはいかがでしょうか。
コメント