初心者でも簡単!Googleアカウントの作成手順
このページでは、Googleアカウント(gmail)の作成する方法を解説していきます。
グーグルアカウントを初めて作成する人や、作成手順をもう一度確認したい人向けの記事です。複数アカウントを作成・保持することも可能。
例えば、ビジネス用に一つ利用してプライベート用にもう一つアカウントを持つこともできます。
Googleアカウントは、13歳以上でないと作成できませんが「ファミリーリンク」を使えば13歳未満でも保護者の管理の元でGoogleアカウントを作成できます。
作業時間はスムーズにいけば約5~10分程で完了します。それでは作成手順を見ていきましょう。
Googleアカウントにアクセスする
まずは下記のリンクからGoogleアカウントにアクセスしてください。
リンクを押すとGoogleアカウント作成ページが表示されるので、それぞれの項目を入力していきましょう。
新しいgmailアドレス等を決める
入力内容は下記の通りです。
- 名前
- ユーザー名及びgmailメールアドレス
- パスワード
自身の好みのユーザー名は既に使用されている場合があります。その場合は別のユーザー名を入力しなおしましょう。
生年月日等を入力する
入力内容は下記の通りです。
- 電話番号(省略可能)
- 再設定用のメールアドレス(省略可能)
- 生年月日
- 性別
電話番号と再設定用のメールアドレスの入力は省略することもできます。(今入力しなくても良い)
別のGoogleアカウントを作成する時に設定した電話番号と再設定用のメールアドレスと重複(同じ)しても大丈夫です。
セキュリティ面を強化したい場合は電話番号と再設定用のメールアドレスを設定しておきたいところですが、とりあえずサクッと簡単に作りたい場合は省略しましょう。
プライバシーポリシーと利用規約を確認・同意する
プライバシーポリシーと利用規約に目を通してから、下側にある『同意する』を押せばGoogleアカウントの作成が完了します。
Googleアカウントにログインしてみる
Googleアカウントの作成が完了した後は、一度Googleアカウントにログインしてみてください。
先程設定した自身のメールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力しましょう。
Googleアカウントを作成するやり方まとめ
- Googleアカウントにアクセスする
- 好みのgmailアドレスを作成する
- 必要事項を入力する
- 利用規約に同意する
- Googleアカウントにログインする
このページでは、Googleアカウント(gmail)の作成する方法を解説しました。
Googleアカウントを初めて作成する人や、作成手順をもう一度確認したい人の参考になれば幸いです。
アカウントは複数作成することもできるので、用途別に作っておくと便利かもしれません。
コメント