このページでは、Googleアカウント(gmail)の作成する方法を解説していきます。

 

グーグルアカウントを初めて作成する人や、作成手順をもう一度確認したい人向けの記事です。複数アカウントを作成・保持することも可能。

 

たとえば、ビジネス用に一つ利用してプライベート用にもう一つアカウントを持つこともできます。

 

Googleアカウントは13歳以上でないと作成できませんが「ファミリーリンク」を使えば13歳未満でも保護者の管理の元でGoogleアカウントを作成できます。

 

Googleアカウントの作成手順

Googleアカウントは下記手順で簡単に作成可能です。

 

  1. 氏名・ユーザー名・パスワードを入力
  2. 生年月日・性別を入力
  3. 利用規約に同意

 

作業時間はスムーズにいけば約5~10分程で完了します。それでは作成手順を見ていきましょう。

 

Googleアカウントにアクセスする

まずは下記のリンクからGoogleアカウントにアクセスしてください。

Googleアカウント作成ページへ

 

リンクを押すとGoogleアカウント作成ページが表示されるので、それぞれの項目を入力していきましょう。

 

Googleアカウントはスマホかパソコンがあれば誰でも無料で作成可能です。

 

新しいgmailアドレス等を決める

 

入力内容は下記の通りです。

  • 名前
  • ユーザー名及びgmailメールアドレス
  • パスワード

 

ユーザー名及びgmailメールアドレスは、半角英字・数字・ピリオドを使用できると表示されますが、ひらがな・カタカナ・漢字は使用できません。

 

自身の好みのユーザー名は既に使用されている場合があります。その場合は別のユーザー名を入力しなおしましょう。

 

入力画面の最初にあるユーザー名の部分がメールアドレスになります。

 

生年月日等を入力する

 

入力内容は下記の通りです。

  • 電話番号(省略可能)
  • 再設定用のメールアドレス(省略可能)
  • 生年月日
  • 性別

 

電話番号と再設定用のメールアドレスの入力は省略することもできます。(入力しなくても良い)

 

別のGoogleアカウントを作成する時に設定した電話番号と再設定用のメールアドレスと重複(同じ)しても大丈夫です。

 

電話番号や再設定用のメールアドレスを入力しておくことで、ログイン時のパスワードを忘れてしまった時に役立ちます。

 

セキュリティ面を強化したい場合は電話番号と再設定用のメールアドレスを設定しておきたいところですが、とりあえずサクッと簡単に作りたい場合は省略しましょう。

 

プライバシーポリシーと利用規約を確認・同意する

 

プライバシーポリシーと利用規約に目を通してから、下側にある『同意する』を押せばGoogleアカウントの作成が完了します。

 

Googleアカウントにログインする

 

Googleアカウントの作成が完了した後は、Googleアカウントにログインしてみてください。

Googleアカウントのログインページへ

 

先程設定した自身のメールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力します。

 

メールアドレスとパスワードは忘れないようにメモを残しておきましょう。

 

グーグルアカウント作成の注意点

Googleアカウント作成をしてそのままGmailでメールを送ると、あなたが最初に設定した名前が相手に伝わる仕組みになっています。

 

Gmailの初期設定では、グーグルアカウント作成時に入力した名前の「姓」「名」が相手に通知されてしまいます。

 

本名を知られたくない場合には、設定で表示される名前を変更しておきましょう。

 

名前を通知させない方法
  • GoogleアカウントでログインしてGmailのトップ画面を開く
  • Gmailの右上の[歯車]をクリックし [設定]を選択
  • メニューから[アカウントとインポート]をクリック
  • 名前の欄の右側にある[情報を編集]をクリック
  • メールアドレス編集のポップアップ表示後に名前の下にあるラジオボタンを選択
  • 相手に表示したいニックネームを入力し[変更を保存]をクリック

 

 

ハピタスに会員登録する方法

このブログは、ポイントサイト【ハピタス】でポイ活をする方法を解説しています。

 

ポイントサイトに登録する時は、Gmailなどのフリーメールアドレスを利用すると使い勝手がよくなります。

 

ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。

 

電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。

 

ハピタス登録に必要なものは以下の1つです。

  • メールアドレス

 

ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。

  • ハピタスサイトを開く
  • メールアドレスとパスワードを入力する
  • 会員登録情報を入力する

 

ハピタスサイトを開く

まずはパソコンかスマホでハピタスサイトを開きましょう。

 

▼ハピタス会員登録はこちらからどうぞ▼

 

スマホから上記のバナーを押すと以下のような画面が表示されると思います。

 

パソコンから上記バナーを押してハピタスに会員登録することもできます。

 

移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』バナーを押しましょう。

 

メールアドレスとパスワードを入力する

『会員登録する』バナーを押すと、以下のページに移動します。

 

パソコンまたはスマホのメールアドレスを入力して、次のページでパスワードを設定します。

 

パソコンから会員登録する場合でも、入力画面が少し違うだけでやり方は同じです。

 

会員登録情報を入力する

ハピタス会員登録画面に移動すると以下の入力・選択を求められます。

  • ニックネーム
  • 性別
  • 生年月日
  • お住まいの都道府県
  • ご職業
  • ハピタスからのお得な情報を受け取る

 

 

全ての項目を入力・選択後に『同意して登録する』を押せば仮登録が完了します。

 

お知らせメールを確認する

会員登録時に指定したメールアドレスに、ハピタスからメールが届いているので確認します。

 

メール本文に記載されているURLをクリックすることでメールアドレスの認証完了です。

 

グーグルアカウント(gmail)を作成するやり方まとめ

 

  1. Googleアカウントにアクセスする
  2. 好みのgmailアドレスを作成する
  3. 必要事項を入力する
  4. 利用規約に同意する
  5. Googleアカウントにログインする

 

このページでは、Googleアカウント(gmail)の作成する方法を解説しました。

 

Googleアカウントを初めて作成する人や、作成手順をもう一度確認したい人の参考になれば幸いです。

 

アカウントは複数作成することもできるので、用途別に作っておくと便利かもしれませんよ。