楽天市場では、ほぼ毎月1・2回【お買い物マラソン】というセールイベントが開催されています。
お買い物マラソンが開催されているタイミングに楽天市場で買い物をすると、通常よりもオトクに楽天ポイントを貯めることができます。
普段、楽天市場で頻繁に買い物をしている方はルールを把握していると思いますが、ルールや仕組みが分からない人も多いのではないでしょうか。
このページでは、楽天お買い物マラソンやスーパーセール等のショップ買い回りルールをなるべく分かりやすく解説していくので参考にしてみてください。
楽天お買い物マラソンとは
楽天お買い物マラソンとは、ほぼ毎月のように楽天市場で開催されているお得イベントです。
月によってバラつきはありますが、ひと月に1回もしくは2回開催されることが多い模様。
イベント期間中に楽天市場で買い物をすると、通常よりも多く楽天ポイントがもらえたり、安い価格で商品を買うことができます。
複数店舗で商品を購入するとポイント倍率を上がっていくキャンペーンです。
買い物をすればするほどポイントが貯めやすい仕組みであるため、お買い物マラソン期間中しか楽天市場で買い物をしないという人もいるほどです。
いくらくらいポイントがもらえる?
お買い物マラソン(ショップ買い回り)の獲得ポイント上限は7,000ポイントに設定されています。
楽天お買い物マラソンに参加することでどれくらいポイントがもらえるかは、購入したショップ数と金額によって大きく変動します。
たとえば、私がマラソンに参加して獲得したポイント数は以下の通りです。
イベント期間中に楽天市場の10ショップで買い物をして約5,000ポイントゲットできました。
このポイント数は、お買い物マラソンキャンペーンのみの付与ポイントが反映されたものであるため、これ以外にも様々なキャンペーンでポイントを獲得できます。
ショップ買い回りを解説
ショップ買い回りとは、購入した楽天市場内にあるショップ数が多ければ多いほどポイント倍率が上がっていき、10ショップ以上で最大10倍までポイントアップするイベントです。
お買い物マラソンやスーパーセールなどのイベント開催時に、ショップ買い回りに参加することができます。
【お買い物マラソン=ショップ買い回り】だと解釈しても問題ありません。
楽天市場の各ショップで税込1,000円以上購入することでポイント倍率が上がっていくため、買えば買うほどポイント倍率がアップします。
引用元:楽天市場お買い物マラソン
ショップ買い回りキャンペーンのポイント内訳は以下の通り。
- 10店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+9倍)
- 9店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+8倍)
- 8店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+7倍)
- 7店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+6倍)
- 6店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+5倍)
- 5店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+4倍)
- 4店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+3倍)
- 3店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+2倍)
- 2店舗達成:通常ポイント(+1倍)+買い回り(+1倍)
楽天お買い物マラソンでポイントをもらう方法
お買い物マラソンイベントでポイントを獲得するためには、2つの条件を満たす必要があります。
- 買い物をする前にキャンペーンにエントリーする
- 各ショップごとに1,000円以上購入する
他にも細かいルールはありますが、大まかには上記2つの条件をクリアすることでポイントがもらえます。
買い物をする前にエントリー必須
キャンペーンにエントリーするためには、専用ページを開いてエントリーボタンをクリックします。
エントリーページは、キャンペーンが開始する前日くらいから開くことができます。
当ブログで楽天キャンペーン一覧をまとめているのでチェックしてみてください。(お買い物マラソン開催日前後に不定期更新しています。)
各ショップごとに1,000円以上購入
楽天市場内のショップで1,000円以上買っていくたびに、獲得できるポイント倍率が最大10倍までアップします。
よくある間違いの一つとして、同じショップで10,000円買った場合でもポイント倍率が10倍までアップするものだと勘違いしがちですが、この場合は1ショップ分しかカウントされないのでポイント倍率は1倍です。
同一ショップでの複数回の購入は対象外
お買い物マラソンの場合、1つのショップで1,000円以上のお買い物が対象になりますが、同一のショップで複数回購入しても1カウントまでになります。
- ショップ買い回りによるポイントアップが適用されるのは2ショップ目以降
カウント数を増やしたいのであれば、複数のショップで買い物をすることをオススメします。
同じ商品が別のショップで売られているかどうか探してみましょう。
ショップ買い回り計算シミュレーション
お買い物マラソンのショップ買い回りで獲得できるポイントをシミュレーションしてみましょう。(通常ポイント含む)
- 獲得ポイント数=購入ショップ数×購入金額合計×0.01
- 10×100,000×0.01=10,000ポイント
5ショップ買い回って合計5万円分購入した場合の獲得ポイント数を計算すると…
- 5×50,000×0.01=2,500ポイント
ポイント獲得上限に達する購入額
ポイント獲得上限に達する購入額は以下の通りです。
お買い物マラソン(ショップ買い回り)の獲得ポイント上限は7,000ポイントに設定されています。
獲得ポイント上限以上獲得できる買い物をしたとしても、ショップ買い回りキャンペーンポイントは最大7,000ポイントまでしかもらえません。
つまり、10店舗以上で買い物をする場合は、合計77,777円分(税込み85,555円)までに抑えたいという計算になります。
楽天お買い物マラソンのQ&A
楽天お買い物マラソンについてのよくある質問とその回答を確認しておきましょう。
- 楽天ポイントを使用しても買い回り対象?
- クーポンを使用しても買い回りカウント対象?
- 送料やラッピング等のオプション料は含まれる?
- 税込価格が買い回り対象?
楽天ポイントを使用しても買い回り対象?
楽天ポイントを使用して楽天市場で購入しても買い回りカウント対象です。
ポイントを使ったお買い物も、ショップ買いまわりの対象になりますか?
はい、対象になります。1,000円以上のご注文であれば、一部または全額をポイント利用でお買い物された場合でも対象となります。
引用元:ショップ買い回りQ&A
購入金額分を全額楽天ポイントで支払っても買い回りカウント対象です。
クーポンを使用しても買い回りカウント対象?
クーポンを使用して楽天市場で購入しても買い回りカウント対象ですが、値引き後に購入金額が税込999円以下になった場合はカウント対象外です。
クーポンを使ったお買い物も、ショップ買いまわりの対象になりますか?
はい、対象になります。ただし、クーポン値引き後の金額が999円(税込)以下の場合、対象外となりますのでご注意ください。
引用元:ショップ買い回りQ&A
クーポンを使う場合は、値引き後の金額チェックを忘れないようにしましょう。
送料やラッピング等のオプション料は含まれる?
送料やラッピング等のオプション料は、買い回り対象金額分に含まれません。
商品価格が1,000円未満でも、送料を含めて1,000円以上になった場合、ショップ買いまわりの対象になりますか?
いいえ、対象になりません。送料やラッピングなど、商品以外の料金を除いた金額が1,000円以上の場合、ショップ買いまわりの対象となります。
引用元:ショップ買い回りQ&A
商品そのものの金額が1,000円を超えている必要があります。
税込価格が買い回り対象?
2022年4月から楽天ポイント付与ルール変更に伴い、買い回り対象金額も税抜き価格に変更されるのかと思いきや、対象購入金額はそのまま税込1,000円以上です。
引用元:楽天お買い物マラソンガイド
楽天市場では各商品の購入価格は税込表示されているので、表示価格が1,000円を超えていればカウントされます。
ポイントサイト利用でポイント二重取りができる
ポイントサイトを経由して楽天市場で買い物をすると、ポイントサイトのポイントも貯まっていくので、楽天ポイントとポイントサイトポイントのポイント二重取りができます。
直接楽天で買い物をするのと比べると少し手間が加わりますが、ポイントサイトを経由させる価値はあると思います。
操作に慣れてくれば、楽天市場とポイントサイトはセットで利用するものという考えが染みつきます。
登録・利用・維持・退会に料金は一切かからないので、ポイ活に興味がある方はハピタスをチェックしてみてください。
ハピタスに無料会員登録する方法
ハピタス登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。
ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっており、秘密の質問とその回答を設定すればポイント交換が可能になります。
ハピタス登録に必要なものは以下の1つです。
- メールアドレス
ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。
- ハピタスサイトを開く
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 会員登録情報を入力する
▼ハピタス会員登録はこちらからどうぞ▼
スマホから上記のバナーを押すと以下のような画面が表示されると思います。
パソコンから上記バナーを押してハピタスに会員登録することもできます。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』バナーを押しましょう。
詳しくは別ページで解説しているので参考にしてください。
▼ハピタス無料会員登録のやり方はこちらからどうぞ▼
楽天お買い物マラソンのショップ買い回りルールまとめ
楽天市場で開催されるお買い物マラソンイベントのルールを把握することで、かなりお得に楽天ポイントを貯めることができます。
ポイントを貯めるために余計な買い物をするのは本末転倒なので、必要なものを必要分だけ買い物するようにしましょう。
ほぼ毎月1・2回は開催されているので、タイミングを見計らって楽天市場で買い物をしてみてはいかがでしょうか。