ハピタス楽天関連広告のポイント獲得条件変更
ポイントサイト【ハピタス】に掲載されている、楽天関連のネットショッピング広告(楽天市場・楽天ブックス・楽天Kobo等)のポイント獲得条件がルール変更されています。
ハピタス経由で楽天で買い物をする時に、今までは先に楽天の買い物かごに入れておいた分もポイント対象だったのですが、2019年4月からはハピタスを経由した後に楽天買い物かごに入れた分のみがポイント対象になっています。
事前に楽天市場で商品を選別して買い物かごに入れておき、後にハピタスを経由して決済を完了させた場合はポイント対象外。
ポイント対象
- ハピタスを経由
- 買い物かごに追加
- 商品購入
ポイント対象外
- 買い物かごに追加
- ハピタス経由
- 商品購入
順番違いでポイント対象外になってしまうポイント種類は『ハピタスポイント』であり、『楽天スーパーポイント』に関しては順番関係なく楽天市場で買い物をすれば必ず付与されます。
せっかくポイントサイトを経由させてるので、ハピタスポイントも取りこぼしたくないわよね
ポイントは積み重ねれば積み重ねるほど大きくなってくるので、取りこぼしはもったいないです
ハピタスを経由させるという行為はそこまで手間のかかることではありませんが、せっかく経由させたのであればポイントの取りこぼしを防ぐべき。
スマホ版ハピタスでもパソコン版ハピタスでも条件は同じです。
楽天市場に限らず、他のネットショッピングサイトでも経由前に買い物カゴに入れておくとポイント対象外になってしまう可能性が高いと思われます。
ハピタス経由で楽天市場で買い物をする正しい手順
ハピタスのトップページ下部にある『検索』を選択して、入力爛に『楽天市場』と入力して『検索する』を選択。
検索結果から『楽天市場』を選択。
広告の詳細(ポイント獲得条件)を確認してから『ポイントを貯める』を選択。
『楽天市場の買い物カゴに先に商品を入れた状態で決済するとポイント対象外』といった内容が書かれています。
ハピタスを経由してから楽天市場の買い物カゴに商品を入れた分はハピタスポイント対象です。
後は楽天市場で買い物をすればOKなのですが、楽天市場でスーパーセールやお買い物マラソンが開催されている場合は、楽天市場のトップページには移動せずに開催イベントページに移動します。
そのような場合は、画面左上にある『R』のアイコンを押してトップページに移動しましょう。
楽天アプリを経由すると0.5%お得
商品をカゴに追加または購入手続きに進む前に、『楽天市場アプリで購入する』というバナーを押すことでポイント二重取りになり、楽天ポイントの倍率が+0.5%アップします。
楽天アプリ単体のポイント還元率は0.5%なのでかなりしょっぱいですが、購入金額が高かったり購入回数が多かったりすると結構バカにならないので、少しの一手間を加えてポイント倍率を上げておきましょう。
間に楽天アプリを挟んでもハピタス経由が途切れることはありません。(ハピタス以外のポイントサイトはNGなところが多い模様)
ハピタス経由⇒楽天アプリ経由⇒楽天市場の流れでもハピタスのポイント対象。
- ハピタス :1%
- 楽天アプリ:0.5%
- 楽天会員 :1%
- 合計 :2.5%
楽天はポイントアップキャンペーンが豊富
楽天は他にも様々なポイントアップサービス(SPU)や個別キャンペーンを展開しているので、まだまだ合計ポイント還元率を引き上げることができます。
例えば、お買い物マラソンが開催されている5か0の付く日に楽天チームが前日に勝利してれば、ポイント倍率はかなりアップしています。
楽天スーパーポイント利用分はポイント対象
楽天スーパーポイントを利用して購入金額を下げたとしても、楽天スーパーポイント利用前の金額がハピタスポイント獲得対象になります。
これに関してはポイント獲得条件のルールが変更されていません。
さすがに送料やオプション的な料金はポイント対象外ですが、定価からの楽天ポイント利用分は適応されます。
楽天ポイントをフルに使って楽天市場で買い物をした場合でもハピタスポイントを獲得できるので、とりあえずハピタスを経由させておくのを忘れないようにしましょう。
楽天市場広告のポイント還元率は1%ですが、買い物の回数や金額に応じてコツコツとハピタスポイントが貯まるので割とお得ですよ。
ハピタス経由後に楽天買い物かごに入れるまとめ
ハピタス経由で楽天で買い物をする時に、今までは先に楽天の買い物かごに入れておいた分もポイント対象だったのですが、2019年4月からはハピタスを経由した後に買い物かごに入れた分のみがポイント対象になっています。
先に楽天市場で商品を物色して買い物かごに入れておき、後でハピタスを経由してまとめて決済するという手段はポイント対象外になってしまうので注意しましょう。
順番違いでポイント対象外になってしまうのは『ハピタスポイント』のみであり、順番がどうあれ楽天市場で買い物をすれば『楽天スーパーポイント』は必ず付与されます。
ハピタス以外にも様々なポイントサイトはありますが、ネットショッピングユーザーであればハピタスを選んでおいて間違いありません。
無理にハピタスポイントを貯めようとせずとも、ハピタスに掲載されているネットショッピング広告やサービス広告を自身が必要とする範囲内で利用しているだけでも、自然とポイントが貯まっていくのでお得ですよ!
⇒【ハピタス】友達紹介制度が超優秀なハピタスに会員登録する方法
⇒【ハピタス】SMS・電話番号認証なしで新規会員登録する方法
コメント