【楽天銀行】はどのポイントサイト経由で利用するのが一番お得かを比較していきます。

 

楽天銀行は、2010年にイーバンク銀行株式会社から商号変更した国内最大級のインターネット銀行です。

 

楽天グループが提供するサービスと併用できる特徴があり、楽天ユーザーは楽天ポイントが貯まりやすくなります。

 

楽天銀行に預けている金額が多くなるほど、さまざまな優遇を受けられるサービスがあります。

 

このページでは、楽天銀行の口座を開設する際に経由したいポイントサイトはどこなのかを徹底比較していきます。

 

【2023年3月更新】楽天銀行の獲得ポイント比較一覧表

 

ポイントサイト経由で楽天銀行を口座開設した場合の還元率比較一覧表は以下の通りです。

 

サイト名 ポイント還元率
ハピタス 0円
モッピー 0円
ちょびリッチ 0円
ポイントタウン 0円
Powl 0円
ECナビ 0円
ポイント還元額調査日 2023年3月6日

 

2023年3月6日現在、楽天銀行の口座開設をする際に経由できるポイントサイトはありません。

 

ポイントサイトのポイントは獲得できませんが、楽天の『スタート1000』にエントリーして楽天銀行口座開設すると楽天ポイントが1000ポイントもらえます。

楽天サービスSBC(スタートボーナスチャンス)の攻略方法【2022年版】

 

さらに、楽天銀行の口座で楽天カード利用代金の引き落とし設定すると、楽天市場での買い物が+1%還元されるのでお得です。

 

安心安全なポイントサイトの見分け方

安心安全なポイントサイトの見分け方は、個人情報漏洩対策がしっかりしているかどうかで判断できます。

 

セキュリティ対策
  • JIPC(日本インターネットポイント協議会)の加盟
  • プライバシーマークの取得
  • SSL対策

 

上記の3つのセキュリティ対策の他にも、運営会社の信用度や運営歴も安心安全なポイントサイトかどうかの判断材料になります。

【ハピタスで乗っ取りはある?】個人情報保護対策がしっかりしているポイントサイトの見分け方

 

ハピタスに無料会員登録する方法

当ブログでおすすめしているポイントサイト【ハピタス】の会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。

 

ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。

 

電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっており、秘密の質問とその回答を設定すればポイント交換が可能になります。

 

ハピタス登録に必要なものは以下の1つです。

  • メールアドレス

 

ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。

  • ハピタスサイトを開く
  • メールアドレスとパスワードを入力する
  • 会員登録情報を入力する

 

まずはパソコンかスマホでハピタスサイトを開きましょう。

 

▼ハピタス会員登録はこちらからどうぞ▼

 

スマホから上記のバナーを押すと以下のような画面が表示されると思います。

 

パソコンから上記バナーを押してハピタスに会員登録することもできます。

 

移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』バナーを押しましょう。

 

詳しくは別ページで解説しているので参考にしてください。

 

▼ハピタス無料会員登録のやり方はこちらからどうぞ▼

【ハピタス】SMS・電話番号認証なしで新規会員登録する方法・やり方

 

ハピタスでポイントを貯める方法

ハピタスには楽天市場以外の広告も充実しています。

 

それらの広告を利用して、単発で1万ポイント貯めることは決して難しくはありません。

 

毎月1万ポイントを継続して貯めるにはハピタスのコンテンツをフル活用していく必要があります。

 

  1. ネットショッピング広告を利用する
  2. 無料体験系サービス広告を利用する
  3. リサイクル系広告を利用する
  4. クレジットカード発行・口座開設系広告を利用する
  5. 外食モニターコンテンツを利用する
  6. 友達紹介コンテンツを利用する

 

具体的なポイントの貯め方は、以下のページで解説しているので参考にしてください。

【ハピタス】毎月1万ポイント獲得する具体的な方法・やり方とは

 

ポイ活で貯めたポイントは手数料無料で電子マネーや現金などに交換することもできます。

 

ハピタス経由で楽天市場を利用する方法

ハピタス登録が完了した後に楽天市場広告を検索しましょう。

 

ハピタスの検索窓に【楽天市場と記入して検索すれば出てきます。

 

もし案件広告が見つからない場合は、以下のリンクから楽天市場広告に移動できます。

 

パソコンからでもスマホからでも楽天市場広告ページに移動します。

 

▼ハピタスの楽天市場広告はこちらからどうぞ▼

 

ポイント獲得条件を確認してから『ポイントを貯める』を押します。

 

楽天市場広告の『ポイントを貯める』を押すと楽天市場の公式サイトに移動するので、別ページを開いたり移動したりせずにそのまま買い物をしましょう。

 

楽天市場広告のポイント獲得条件

ハピタスに掲載されている楽天市場広告のポイント獲得条件は以下の通りです。

 

ポイント獲得条件:商品購入完了(入金確認必須)

1商品につき、ハピタスポイントの上限は「909pt」です。(2021年8月3日0:00以降にハピタスを経由されたご利用分から適用)

税抜きの金額(一律 10% にて減算された金額)を元にポイント数が算出されます。
これまで税込み金額で算出されておりましたが、従来の仕様に基づき、他広告同様、税抜き金額(一律 10% にて減算された金額)が対象となりました。
楽天市場を経由して楽天ふるさと納税をお申込みいただいた場合、獲得できるハピタスポイントは寄付金額相当分の「0.9%」還元となります。
獲得ポイント数に関するお問合せや修正等もお受けできません。あらかじめご了承ください。(2020年12月21日 17:00~)

 

注意点としては、ハピタスを経由する前に楽天市場の買い物カゴに入れておいた分はポイント対象外になることです。

 

ハピタスを経由して楽天市場ページに移動してから、商品を買い物カゴに入れるようにしましょう。

 

これは未検証ですが、ハピタス経由後に商品レビューを読んでから買い物カゴに入れた分はポイント対象外になるかもしれません。

 

商品レビューをチェックするのであれば、ハピタス経由前に済ませてしまいましょう。

 

楽天ポイントで買い物をした場合は、楽天ポイント消化前の金額からポイント還元されます。

 

クーポンを使用した場合は、クーポン使用後の金額からポイント還元されます。

 

送料分の金額はポイント還元されません。

 

iOS11以降の端末利用の注意点

Apple社iOS11以降の端末(iPhone・iPad・MacOS等)を利用している人は、広告経由前に「サイト超えトラッキングを防ぐ」をOFF(オフ)にしましょう。

 

この設定がONの状態のままポイントサイトを利用すると、広告を経由した履歴が残らずにポイントを獲得できない可能性が高くなります。

 

サイトトラッキングを防ぐをOFFにする方法

  1. 「設定」をタップ
  2. 「Safari」をタップ
  3. 「サイト超えトラッキングを防ぐ」をOFF(オフ)にする

 

ポイントサイト利用前にCookie(クッキー)削除

せっかくポイントサイトを経由してサービスを利用したのにポイントがつかない…という最悪の事態は避けたいところなのではないでしょうか。

 

Cookie(クッキー)とは、ユーザーがどこのサイトにアクセスをしたのかという情報をパソコン内に保存しておくデータです。

 

ポイントサイトに掲載されている広告を経由してサービスを利用することで、ポイントサイトからポイントをもらうことができます。

 

cookie(クッキー)とは
  • ユーザーがウェブサイトにアクセスした履歴を保存させる仕組み

 

しかしながら、ユーザーがポイントサイトを経由して広告を利用したというデータをうまく認識できない場合は、ポイントサイトからポイントがしっかりと還元されません。

 

Cookie(クッキー)の削除方法は別ページで解説しているので参考にしてください。

【Cookie(クッキー)とは?】削除タイミングとポイントサイトで非承認を避ける方法

 

楽天銀行の特徴やメリット

楽天銀行は、2010年にイーバンク銀行株式会社から商号変更した国内最大級のインターネット銀行です。

 

楽天銀行のお得なサービスは以下の通りです。

 

楽天銀行の特徴
  • 最大月7回までATM手数料0円
  • 最大月3回まで他行振込手数料0円
  • 楽天ポイントが貯まる

 

楽天銀行の『ハッピープログラム』には「ベーシック」「アドバンスト」「プレミアム」「VIP」「スーパーVIP」の5種類の会員ステージがあり、それぞれにお得な特典が用意されています。

 

ATMの手数料を安く抑えたいと考える人にオススメできるネット銀行です。

 

最大月7回までATM手数料0円

楽天銀行で新規口座を開設すると、6ヶ月間ATM手数料が月5回無料です。

 

7ヶ月目以降は、無料でエントリーできる優待プログラム「ハッピープログラム」に参加することで、月最大7回無料にすることができます。

 

  • 10万円以上預けていると月1回無料
  • 50万円以上預けていると月2回無料
  • 100万円以上預けていると月5回無料
  • 300万円以上預けていると月7回無料

 

ATM利用手数料負担を考えなくていいだけでも、楽天銀行を使う価値が高いのではないでしょうか。

 

最大月3回まで他行振込手数料0円

ハッピープログラムの特典で、最大月3回まで他行振込手数料が無料になります。

 

他行振込手数料が無料になる回数は、ATM手数料と同じく楽天銀行の残高または取引件数によって決まります。

 

「ATM手数料無料回数」および「他行振込手数料無料回数」は、毎月1日への日付変更後に順次実施されます。

 

楽天ポイントが貯まる

楽天銀行の会員ステージが上がると、ハッピープログラム対象サービスの楽天ポイント獲得倍率が上がります。

 

ハッピープログラム対象サービスは、他行口座からの振込だったりATM取引(入出金)など数多くあります。

ハッピープログラム対象のサービス

 

貯まった楽天ポイントは、1ポイント1円として買い物などに利用できます。

 

楽天証券や楽天カードと併用すると、さらに楽天ポイントが貯まりやすくなります。

 

楽天カードはどのポイントサイト経由がお得?

オトクに楽天ポイントを貯めていくためには、楽天カードが必須といっても過言ではありません。

 

楽天カード公式では入会キャンペーン実施中で、新規カード発行してからカードを利用すると5,000~10,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

 

楽天カードを公式サイトで申し込む前にポイントサイトを経由させておくと、カード作成特典とは別にポイントサイトのポイントを獲得できます。

 

楽天カードの発行する時はポイントサイトを経由しておくべきです。

 

楽天カードはどのポイントサイト経由での発行がお得かは、別ページで解説しているので参考にしてください。

 

まとめ

楽天銀行は、2010年にイーバンク銀行株式会社から商号変更した国内最大級のインターネット銀行です。

 

振込手数料やATM手数料が月数回無料になるハッピープログラムを上手く活用するとかなりお得です。

 

すでに楽天カードをお持ちの方は、引き落とし口座に楽天銀行を指定するだけで楽天市場のお買い物がオトクになりますよ。

 

ポイントサイトを経由して楽天銀行の口座を開設すればポイントサイトのポイントをゲットできるので、お得に楽天銀行の口座を開設してみてはいかがでしょうか。

 

▼ハピタス会員登録はこちらからどうぞ▼