Amazon(アマゾン)には、家電製品・ファッション・日用品などがお買い得価格で買える大型セールがいくつもあります。
年に一度プライム会員限定で開催される『Amazonプライムデー』は、50%以上の割引をする商品も出てきます。
このページでは、次回のAmazonセールはいつ開催されるのかを過去の開催日から予想しています。
Amazonセール一覧と特徴も解説するので参考にしてください。
【2023年】Amazonのセールはいつ開催される?
Amazonはほぼ毎月何かしらの大型セールを開催しています。
2023年のAmazonセール一覧と開催予想日は以下の通りです。
月 | セール内容 | 開催日 |
---|---|---|
1月 | 初売りセール | 1月3日(土)~1月6日(火) |
2月 | タイムセール祭り | 2月2日(木)~2月5日(日) |
3月 | 新生活応援セール | 3月2日(木)~3月6日(月) |
4月 | ゴールデンウィークセール | 4月22日(土)~4月25日(火) |
5月 | ファッションタイムセール祭り | 5月12日(金)~5月14日(日) |
6月 | タイムセール祭り | 6月1日(木)~6月4日(日) |
夏先取りセール | 6月2日(金)~6月4日(日) | |
ファッションタイムセール祭り | 6月17日(土)~6月19日(月) | |
7月 | プライムデー | 7月11日(火)~7月12日(水) |
8月 | ファッションタイムセール祭り | 8月15日(火)~8月17日(木) |
9月 | 季節先取りセール | 9月1日(金)~9月4日(月) |
タイムセール祭り | 9月23日(土)~9月26日(火) | |
10月 | プライム感謝祭 | 10月10日(火)~10月11日(水) |
ファッションタイムセール祭り | 10月14日(土)~10月16日(月) | |
タイムセール祭り | 10月29日(日)~10月31日(火) | |
11月 | ブラックフライデー | 11月24日(金)~11月30日(木) |
12月 | 年末の贈り物セール | 12月9日(土)~12月11日(月) |
いつの間にかセールが終わっていて買い物チャンスを逃した経験がある方は、次回のセールを見逃さないようにチェックしておきましょう。
過去のAmazonセールカレンダー
2022年のAmazonセールカレンダーは以下の通りです。
月 | セール内容 | 開催日 |
---|---|---|
1月 | 初売りセール | 1月3日(土)~1月6日(火) |
タイムセール祭り | 1月29日(土)~1月31日(月) | |
2月 | タイムセール祭り | 2月26日(土)~2月28日(月) |
3月 | 新生活応援セール | 3月26日(土)~3月29日(火) |
4月 | タイムセール祭り | 4月24日(土)~4月26日(月) |
5月 | タイムセール祭り | 5月28日(土)~5月30日(月) |
6月 | タイムセール祭り | 6月18日(土)~6月20日(月) |
7月 | プライムデー | 7月12日(火)~7月13日(水) |
ファッションタイムセール祭り | 7月23日(土)~7月24日(月) | |
8月 | ファッションタイムセール祭 | 8月13日(土)~8月15日(月) |
タイムセール祭り | 8月27日(土)~8月29日(月) | |
9月 | ファッションタイムセール祭り | 9月10日(土)~9月12日(月) |
タイムセール祭り | 9月24日(土)~9月27日(火) | |
10月 | ファッションタイムセール祭り | 10月15日(土)~10月17日(月) |
タイムセール祭り | 10月30日(日)~11月1日(火) | |
11月 | ブラックフライデー | 11月25日(金)~12月1日(木) |
過去のセールカレンダーを見ても、Amazonではほぼ毎月何かしらのセールが開催されていることが分かります。
つまりAmazonで買い物をする時は、セール開催タイミングを見計らって参加したほうが絶対にお得です。
Amazonセール一覧と特徴
Amazonで開催されている主要セール一覧と特徴は以下の通りです。
- 初売りセール
- 新生活セール
- 夏先取りセール
- プライムデー
- プライム感謝祭
- ブラックフライデー
- サイバーマンデー
- 年末の贈り物セール
Amazonの主要セールはテレビCMでも紹介されているので、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
Amazonのセールを利用して欲しいものを安く手に入れましょう。
初売りセール
Amazonセールの『初売り』は1月初旬に開催される年始のセールです。
例年1月2日~5日の間に開催される年始のセールで、さまざまななカテゴリーのAmazon福袋が用意されている特徴があります。
『中身はおまかせ福袋 』と『中身が見える福袋』の2種類が用意されており、福袋のデメリット補っている商品が販売されています。
新生活セール
Amazonセールの『新生活セール』は3月下旬に開催されるセールです。
学生や社会人の新生活を応援するセールなので、新生活に必要な商品などが特別価格で販売される傾向があります。
生活家電 ・PC関連 ・ ビジネス用品を安く手に入れたい人にオススメです。
夏先取りセール
Amazonセールの『夏先取りセール』は6月上旬に開催されるセールです。
時期的に夏を楽しむためのアイテムを中心に安くなる傾向があります。
新型コロナの影響で2021~2022年は開催されませんでしたが、2023年からは復活しています。
プライムデー
Amazonセールの『プライムデー』は7月中旬に開催されるセールです。
Amazonプライム会員限定の年1回だけの特別なビッグセールで、カスタマーレビューが高評価の人気商品を中心に値下げが行われる傾向があります。
Amazonユーザーにとっては外せないビッグセールであることは間違いありません。
プライム感謝祭
Amazonセールの『プライム感謝祭』は10月中旬に開催されるセールです。
プライム感謝祭は2023年に初めて開催されるプライム会員限定の特別セールイベントで、さまざまな商品の一斉値下げが期待されています。
プライムデーやブラックフライデーと同様に、Amazonでお得にお買い物ができるビッグセールになりそうです。
ブラックフライデー
Amazonセールの『ブラックフライデー』は11月下旬に開催されるセールです。
アメリカでは11月第4木曜日に「サンクスギビングデー」という感謝祭祝日があり、その翌日の金曜日からクリスマスセールが開催されます。
その翌日金曜日からクリスマスセールが開催されて、小売店が黒字になることからブラックフライデーと言われるようになったそうです。
商品名に黒(ブラック)が入っている商品が割引対象になったり、Kindle電子書籍やPrime Videoレンタル対象作品の価格が96円(クロ)になる企画が実施されたりもしています。
サイバーマンデー
Amazonセールの『サイバーマンデー』は12月上旬に開催されるセールです。
アメリカの感謝祭の翌月曜日にオンラインストアで開催されるセールに由来しています。
2021年からはブラックフライデー(11月下旬)の開催期間が延びたこともあり、今後サイバーマンデーは開催されない可能性が高いようです。
年末の贈り物セール
Amazonセールの『年末の贈り物セール』は12月中旬に開催されるセールです。
クリスマスグッズやアクセサリー・おもちゃや時計類が安くなる傾向があります。
家族や恋人へのプレゼント需要が増える頃に開催されるセールでしたが、2021年からは開催されていません。
Amazonをもっとお得に使うポイ活方法
Amazonをもっとお得に使う方法は以下の通りです。
- プライム会員になる(月額600円・年額5,900円)
- Amazon Mastercardで支払う(2%還元)
- Amazonショッピングアプリで買い物をする
- 『ヤスイイね』コーナーをチェックする
- ポイ活サイトを利用する
ポイ活サイト(ポイントサイト)で貯めたポイントは、手数料無料でアマゾンギフト券に交換することができます。
上手くポイントサイトを使ってポイ活をすれば、amazonでの買い物はポイ活ポイントだけで充当可能です。
ポイ活でアマゾンギフト券を効率良く獲得する方法は別ページで解説しているので参考にしてください。
主要ポイントサイトからAmazon広告がなくなった
Amazon(アマゾン)とは、インターネット上で世界最大の電子商取引サイトで、日用品・食品・飲料など多種多様な商品が販売されています。
以前は主要ポイントサイトにアマゾン広告(ポイント還元あり)が掲載されていたのですが、2023年時点ではハピタスやモッピーからもアマゾン広告が無くなっています。
モッピーでは最大2%も還元率に設定されていたため、ユーザーにとってはお得に感じられるサービスでした。
他のポイントサイトでも、特別な条件を満たす必要がある場合は除いてポイント還元には期待できません。
ハピタスに無料会員登録する方法
当ブログでおすすめしているポイントサイト【ハピタス】の会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。
ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。
秘密の質問とその回答を設定すればポイント交換が可能になります。
ハピタス登録に必要なものは以下の1つです。
- メールアドレス
ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。
- ハピタスサイトを開く
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 会員登録情報を入力する
まずはパソコンかスマホで以下の登録バナーを押しましょう。
▼ハピタス登録はこちらからどうぞ▼
上記バナーからの登録でキャンペーンポイントの獲得チャンスを得られます。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
QRコード読み取りで登録が完結することを紹介しているブログもありますが、ハピタスオリジナルの登録QRコードは存在しません。
たとえQRコードを読み込んでも必要項目を入力する必要があります。
ハピタス会員登録の詳しいやり方は別ページで解説しているので参考にしてください。
▼ハピタス無料会員登録のやり方はこちら▼
Amazonのお得なポイ活情報まとめ
Amazonで開催されている主要セール一覧と特徴は以下の通りです。
- 初売りセール
- 新生活セール
- 夏先取りセール
- プライムデー
- プライム感謝祭
- ブラックフライデー
- サイバーマンデー
- 年末の贈り物セール
Amazonをもっとお得に使う方法は以下の通りです。
- プライム会員になる(月額600円・年額5,900円)
- Amazon Mastercardで支払う(2%還元)
- Amazonショッピングアプリで買い物をする
- 『ヤスイイね』コーナーをチェックする
- ポイ活サイトを利用する
ポイ活サイト(ポイントサイト)で貯めたポイントは、手数料無料でアマゾンギフトに交換することができます。
お得にAmazonを利用したいと考えている方は、当ブログでオススメしているポイントサイト【ハピタス】でポイ活をスタートしてみてはいかがでしょうか。
▼ハピタス登録はこちらからどうぞ▼