楽天ポイントを楽天市場で使うと損する謎仕様
楽天市場で貯めた楽天ポイントを楽天市場で使うと損をするという衝撃事実があります。
楽天市場での注文画面で楽天ポイントを使用しようとすると、買い物による獲得予定ポイントが減ってしまいます。
なぜそのようなことになってしまうのかと言うと、楽天市場での買い物による獲得ポイントの算定には、楽天カードで支払う額等が含まれているからです。
つまり、楽天カードで決済することで受け取れていた楽天ポイント分が、楽天ポイントを使うことで反映されなくなるからです。
ちょっと何を言っているかよく分からないかもしれませんが、詳しく解説していくので参考にしてください。
ポイント利用分も買い回り対象
楽天市場で楽天ポイントを使うと損をしますが、お買い物マラソンやスーパーセール時に参加できる買い回りキャンペーンは対象です。
楽天ポイントを全額分使って商品を買い物をしても1ショップカウントされます。
楽天ポイントの使い道に困っている場合は、多少損をしても楽天市場で使うのも手段の一つとして考えても良いと思います。
楽天カード支払いのSPUポイント付与分がなくなる
楽天ポイントを使って楽天市場で買い物をすると、楽天カード支払い関連の楽天ポイント付与分が無くなってしまいます。
楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると、購入金額の2%分の楽天ポイントが付与されます。
引用元:楽天SPUキャンペーン
楽天ポイントで支払ってしまうと、楽天カード利用分のポイントが消えて獲得予定ポイントが減ります。
楽天カード利用分のポイントがもらえなくなるという言い方のほうが適切かもしれません。
楽天プレミアムカード支払いのSPUポイント分が減る
楽天プレミアムカードをお持ちの方であれば、さらに+2%分の楽天ポイント付与分が無くなってしまいます。
たとえば、楽天市場で税込10,000円分の買い物をした場合は、400円分のポイントが付与されません。
カード支払いによってもらえるポイント分がゼロになってしまうので、楽天カードユーザーはポイント払いではなくカード支払い一択と言っても過言ではないのかもしれません。
他SPUも楽天ポイント払いで付与ポイントが減る
楽天カード決済以外のSPUにも、楽天ポイント払いで付与ポイントが減るサービスがあります。
ポイント払いで付与されなくなるSPU
- 楽天銀行+楽天カード:+1倍
楽天銀行で楽天カードの引き落としをすることでSPU倍率がアップするサービス分が付与されなくなります。
楽天ポイントを使って買い物をすると1%の楽天ポイント還元率分が付与されなくなります。
楽天市場での楽天ポイント使用でどれだけ減るのか
上記の関係で、合計最大5%分の楽天ポイント分が減ることになります。
ここからは、楽天市場でポイントを利用するとどれだけ獲得ポイントが減るのかをシミュレーションしてみましょう。
- +5%減る場合:50ポイント分減る
- +4%減る場合:40ポイント分減る
- +2%減る場合:20ポイント分減る
- +5%減る場合:250ポイント分減る
- +4%減る場合:200ポイント分減る
- +2%減る場合:100ポイント分減る
- +5%減る場合:500ポイント分減る
- +4%減る場合:400ポイント分減る
- +2%減る場合:200ポイント分減る
楽天お買い物マラソン等の大きなキャンペーン時は、楽天市場での購入総金額が大きくなりがちであるため、被害が拡大してしまいます。
還元率が低い場合でも、購入総金額が大きくなればなるほど損をするということになります。
もらえるポイント種類は期間限定ポイント
SPUを利用してもらえる楽天ポイントの種類は【期間限定】ポイントです。
期間限定ポイントは有効期限が設定されており、失効日までに使い切らないときれいさっぱり無くなってしまいます。
【期間限定ポイントのお得な使い道ランキング】
- 楽天ペイ
- 楽天ポイントカード
- 楽天モバイル
- 金券や商品券に交換
- 楽天市場での端数支払(99円以下払い)
期間限定ポイント失効の罠
期間限定ポイントを失効させないがために楽天市場で使ってしまいたくなりがちですが、楽天市場で楽天ポイントを使うと損をしてしまうという罠があります。
ですが、貯めたポイントは失効する前に使わなければ意味が無く、楽天市場で使うことは決して間違いではありません。
期間限定ポイントを失効してしまうと大損なので、それだけは絶対に避けてください。
期間限定ポイントのお得な使い方は楽天ペイ
期間限定ポイントは様々なところで使うことができるので、失効してしまう前に使い切ることを忘れないようにしましょう。
楽天市場で使ってしまうことが一番手っ取り早いのですが、上記の通り損をしてしまうため他で使ったほうがお得です。
楽天経済圏の利用でお得にポイントが貯まりますが、使い道に困らないために期間限定ポイントの使える店を確認しておくことをオススメします。
楽天ペイは期間限定ポイントが消費でき、使ったポイント分に対してポイントがもらえるのでかなりお得です。
引用元:楽天ペイ
楽天ペイは使えるお店も段々と増えてきており、スーパー・コンビニ・ファストフード・ドラッグストアなど、普段利用するであろうお店が多くなっています。
楽天の期間限定ポイントは楽天ペイで使うようにすると損しません。
ちなみに、私は家の近くにあるコーナン(ホームセンター)で楽天ペイをよく使っています。スーパーセールやお買い物マラソン時に楽天市場を利用して楽天ポイントを貯めて、通常時はコーナンで楽天ペイを使って消耗品を買う流れです。
99円までは使っても損しない
楽天市場での買い物時は100円につき1%ポイント以上還元されます。
つまり、99円以下の支払い分にはポイントが付与されないため、99円分はポイントを使っても付与ポイントに影響がないことになります。
- 会計時に3,980円の支払いをする場合
- 楽天ポイントを80円分使用する
- 付与ポイントは減らない
できるかぎり付与ポイントを減らしたくなく、なるべくポイントを使っていきたい場合は、99円分までポイントを使うようにしましょう。
通常ポイントはポイントで支払いサービスで使う
2018年9月から、楽天カードでの月々の利用分を楽天ポイント(通常ポイントのみ)で支払うことができる『楽天カード ポイントで支払サービス』が開始しています。
1回の手続きにつき50~500,000ポイントまで楽天ポイントで充当することができます。
- ダイヤモンド会員:1カ月につき50万円分まで
- それ以外の会員 :1カ月につき10万円分まで
楽天市場での買い物時に楽天ポイントを使わずに、楽天カード決済後の請求金額に楽天ポイントを使いましょう。
ポイントサイト経由で楽天カードを発行するとお得
楽天カードをお持ちでない方は、ポイントサイト経由で楽天カードを発行することをオススメします。
楽天カードの発行申込をする前にポイントサイトを経由させておくと、1,000~10,000円分のポイントサイトポイントがもらえるのでかなりお得。(楽天カード発行特典も別途もらえる)
獲得できるポイント数は時期によってかなり変動するので、獲得ポイント数がアップしているタイミングを見計らって発行申込をしましょう。
ポイントサイト【ハピタス】の会員登録方法は別ページで解説しています。
楽天ポイントを楽天市場で使うのはもったいない
楽天市場やで貯めた楽天ポイントを楽天市場で使うと、楽天カード決済のSPUポイント分を損してしまいます。
合計最大5%分の楽天ポイント分が減ることになりかねないため、楽天市場での買い物送金額が大きくなればなるほど損失も大きくなります。
『損する』のではなく『もったいない』という言い方のほうが正しいですが、楽天市場ユーザー側の視点からすれば損をした気分を味わうことになります。
楽天市場での買い物は、楽天ポイントを使わずに楽天カードで決済しましょう!